
コメント

退会ユーザー
料理は基本安く済ませたいので
もやし、厚揚げ、油あげ、豆腐、おから
胸肉を柔らかくして使ってます☺️

m*
買い物は1週間5,000円前後と決めています。
あとは洗濯の水をお風呂の残り湯使ってます⭐︎
-
ひぃたん
ありがとうございます♡
買い物、ついつい買い過ぎてしまうのできちんと料金を決めると良いですね!お風呂の残り湯はためた時は使っています♬- 12月5日

やんぶー
エアコンに関しては、付けたり消したりする方が電気代は高くなるので、3〜5時間くらい家をあけるくらいなら、外出前に暖房の温度を18度とかにして外出します!
-
ひぃたん
ありがとうございます♡
暖房の18度でも暖かいですか?- 12月5日
-
やんぶー
あたたかくはないかもです!
かといって寒いわけでもないですね*
外出する前なので、電源を切るよりは、温度を節電しておいた方がいいと思います´◡`
帰宅後に温度を上げるってことですね*- 12月5日
-
ひぃたん
確かに付けていないより暖かいですね♡
参考になりますm(_ _)m- 12月5日

ツバクロウ
洗濯はお風呂の残り湯
洗い物は裏起毛のゴム手袋をしてお湯は使わない
献立を考えて買い物するのではなく、安いものを買って、それで何が作れるかを考える
エアコンやホットカーペットは出掛ける・寝る20分前に消す
お風呂は追い焚きせず、沸いたらすぐにみんな入る
スーパーのプライベートブランド品を買う
家で沸かしたお茶を持ち歩きなるべく自販機で買わない
など。考えてみると、私結構ケチケチしてますね(笑)
-
ひぃたん
皿洗いの時、ゴム手袋だと指先キンキンなんですが裏起毛の手袋だと良いですね!
食材も特売を買ってそこから考える感じですね!
お茶持ち歩けば自販機などで高い物買わなくて良いですね!
と、とんでもない😳😳尊敬ですm(_ _)mm(_ _)m- 12月5日

退会ユーザー
節約じゃないかもしれませんが、エアコンはつけっぱなしの方が意外と電気代がかからないって聞いたのでわりとつけっぱなしです。。
古いエアコンだとあんまり省エネじゃないのでダメらしいですが😓
-
ひぃたん
ありがとうございます♡
私も聞きますので温度を低めにして付けっぱなしにしています😄- 12月5日

退会ユーザー
エアコンは付けずに厚着して過ごす。どうしても寒い時はホットカーペットをつける。
コンセントはその都度つける。
献立はスーパーで安い物をみてその時決める。
とかですかね。
-
ひぃたん
ありがとうございます♡
スーパーに行ってから特売を見て献立決めた方が良いですね!- 12月5日

いちご
電気は使わない時には主電源切ります。
エアコンは21~23あたりにして自動ですよ😅
水はちょっとずつ出してメーター上がらないようにします(笑)
-
ひぃたん
ありがとうございます♡
コンセント🔌大事ですね!
ちょっとづつ(笑)素敵です⭐︎!!- 12月5日

minomushi
食費は専用の財布に20000だけ入れて、それで一ヶ月過ごします。残高わかりやすいから、買う量を調節できるので(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
買い物は週に1回しか行きません!
お肉はできるだけ1口くらいに切ってから使います。例えば大きいお肉3枚炒めるよりも1口サイズのお肉9枚の方が満足感があるので♥♥
リビングとダイニングが繋がってますが、ダイニングの電気だけつけてます。
そんなこんなしていますが、その他の事に出費が多くて赤字なんですけどね( ゚ཫ ゚)ゴフッ
-
ひぃたん
ありがとうございます♡
財布に入れてこれだけ!と分けた方が分かりやすいですね!
確かにお得感、満足感がありますね♡
どうしても出費が多くなりますよね( ; ; )- 12月6日

ゆき☆
電気は昼間つけない。エアコンも1人ではつけない。
お風呂は一緒に入り、残り湯を洗濯に使う。
飲み物は外では買わない。
お出掛けする時、小腹空いた時の為に、お菓子かパン持参。
食材(野菜)は、安いもの買ってメニュー考える。鶏胸肉や豚コマがほとんどで、たまに鶏モモ買います。
肉魚は、スーパーの割引の時間狙って買いに行き、小分けして冷凍。
極力車を使わず、徒歩で買い物。
ガスは最小限でレンジ調理。
私がやってるのはこれくらいです。
-
ひぃたん
ありがとうございます♡
子供がいるので寒いとエアコンは付けますが♬
お菓子やパンを持参すると何か美味しそうなものがあってもついつい💦というのが防げますね。ガソリンも高いので徒歩が良いですね!- 12月6日
ひぃたん
ありがとうございます♡
ちなみに炒め料理にしていますか😊?
退会ユーザー
炒め物だけだと飽きてしまうと
おもうので
もやしはナムルにしたりとん平焼きにしたり
豚バラで巻いて焼肉のたれで焼いてみたり
チヂミにしたり
厚揚げは素焼きにおろしぽんずや
照り焼きにしたり煮物にかさましでいれたり
油揚げも同じような感じだったり
お浸しにいれたり
豆腐は
グラタン、麻婆茄子にしたり
練り物にしておからと混ぜて
混ぜ焼いてみたり
親子丼もどきをつくったり
おからは
ひじき入りハンバーグ、
ツナ缶とまぜサラダにしたり
胸肉ミンチにしてじゃがいもまぜ
チキンナゲットもどきだったり
胸肉は油淋鶏やチキン南蛮
とり天(あまり馴染みないかも)
棒々鶏(この辺は定番かも😞)
はばひろく色々と☺️💕
ひぃたん
すごいです😳😳😳😳😳
明日、メモ取らせて頂きますm(_ _)m❤️
退会ユーザー
まだまだ今年始めたばっかの
料理研究中です…笑