※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
ココロ・悩み

幼稚園での対応について不安を感じている。息子の入園が難しいとされ、園長の対応に疑問。入園判断の根拠や対応について悩んでいる。

幼稚園教諭の方、園長の対応や判断は普通でしょうか?仕方がないでしょうか?教えてください🙇


ASDグレーな息子が、幼稚園に満3歳児クラスの入園をやんわりと拒否されてしまい、私自身この一週間ずっと気持ちがどん底です⤵️

半年前(2月)の時点で
・10月からの満3歳児入園のタイミングで入れたい。
・噛み付いたり叩いたりといった他害は全くないが、癇癪起こしたり意思疎通が上手くないので療育に通っている。
・診断は付いておらず、検査して身体的・知的な遅れもない。
・秋入園に向けて、上半期の半年間、市の療育と民間の療育を併用して訓練する。
・年少でいきなり25人の中に入れるより、満3歳児の少人数(定員10人)の中で慣れさせたい。

という話を園としました。
園としては、まずは半年療育に通ってみて、入園説明会の時あたりにまた話をしましょう。との事でした。


そして先日の入園説明会の時に、「在園児の年少、年中にも手がかかるお子さんがいて、正直先生の手が足りていなくて、お子さま(息子)に手をかけてあげられない。もう半年療育に通っていただいて、年少からは入園するのは難しいですか?」という事でした。
息子自身は少し動き回りますが、療育で頑張ったおかげで、座りましょうと言えば座れるし、多動もないと言われており15分〜20分の工作とかもできます。切り替えも出来るようになって癇癪もかなり減りました。自由遊びの時間は一人遊びも上手にできますし、玩具が欲しいときは「貸して」も言えます。たくさん訓練して「とって」「あけて」等の要望もかなり出せるようになりました。支援センターでは他の子とはあまり関わりませんが、そもそも自分から離れていくので他害はありません。ASDの傾向があるので確かに指示の仕方に工夫は必要ですしムラもありますが、それは定型発達のお子さんでも同じだと思います。そもそも満3歳なんてみんなこんなもんだよね?というくらいにしか見えません。


【本題です】
この半年間、月2回の親子教室も月1回の園庭開放も毎回参加しているのですが、園長はほとんど見に来ないですし、息子に声かけすらしていません。通りすがりに1回「おはよ〜」と言って過ぎたくらい。発達の遅れがどの程度か自分で確認していないのに、「療育に通ってる=対応が難しい」と一刀両断された気がしているのです🌀親子教室や園庭開放の担当教諭が見た報告を受けただけで入園の判断をするという事はあるのでしょうか?義母からは正直に言わなきゃ良かったね、と言われ、確かに真面目に報告なんてしないで、グレーなんだから黙って入れちゃえば良かったのか?と思ってしまう自分にもモヤモヤしています😢


後期から一緒に幼稚園に行けると楽しみにしてた上の子にもまだ話せておらず、気持ちの持って行き場がなくて落ち込んでおりますので、厳しい言葉はご遠慮ください🙏

コメント

ママリ

私立幼稚園ですかね??

幼稚園教諭でしたが、うちの場合、園長が見に来るとかはなくて基本的には現場の先生や主任、場合によって副園長での判断が大きかったです。
私立幼稚園の場合、加配の問題も含め、独自の発達受け入れ基準みたいなのを持ってます。
なので、療育に通う子はお断りするとか、在園児で手一杯だからこれ以上はいれないとかも実際ある話で珍しくはないかなと思います💦

隠して入る方や、集団生活始まってから問題が出てくる子、明らか何かあるだろうって感じなのに親がそもそも調べる気がないとかのお子さんもいるので、事前に報告を受けいる子以上にグレーがいることが多いので正直現場はかなり大変でした💦
トラブル防止のためや、園のカリキュラムのレベルを想定して事前にお断りする園って結構あります😖

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます😊
    はい。私立幼稚園なのですが、古くて公立の雰囲気があるのびのび園で、周囲から受け入れ範囲が広めと言われている園なので勝手に通えるかな、と思ってしまいましたが、現状は先生たちも思ったより大変なようで…。
    他の方のコメントからも、現場の先生の判断に委ねる事が多そうだと初めてわかりました。信頼関係を作るためにも、隠して入園はやっぱり駄目ですよね。自分の事しか考えてませんでした。
    年少からは受け入れてくれそうなのですが、別の公立園も視野に(そこはOKらしい)息子にとってどれが良いのか考え直してみようと思います。

    • 8月5日
みー

うちもグレーでおそらく入園拒否される感じです😵‍💫
園側からしたら診断ついてないとすると加配も難しいしってことなんですかね?
私立園だとすると加配を募集してもなかなか人員確保ができないと言われました!
公立園でも地域によっては厳しいみたいですね💦
様子を見て難しいなと感じられると入園拒否されたり、入園できても退園のお願いをされたりはあると思います😔

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます😊
    はっきり入園できません!とは言われてないけど、やんわり断られたのでジワジワと落ち込んでます⤵️
    在園児にも数人そうかな?という子はいますが、加配を付けてる感じではなく、担任は一人でフリーの先生があちこちのクラスにお手伝いに入る感じです。やはり私立だと限界がありますよね…。"うちは入ってから退園して下さい、という事は言いません!"とは仰ってましたが、そもそも年少で確実に入れるかも不透明でなかなか辛いです⤵️
    グレーっ子たちの行き場ってないんですかね…😭😭😭

    • 8月5日
  • みー

    みー

    ジワジワ落ち込むのわかります😵‍💫
    フリーの先生たちは加配として入職してないことは確実ですかね?
    園のやり方にもよりますが、加配として雇っていてもその子1人に付くわけではなく、フリーとしてクラス全体にプラス1で大人をつけている場合も多いです!
    なのでなおさら私立園だと厳しいってなるみたいです💦
    だからといって保育園が加点になるわけではないし、グレーっ子の行き場ないですよね😔

    • 8月5日
deleted user

すみません。幼稚園教諭ではなく同じように当時自閉症グレーの次男が幼稚園をやんわりお断りされたことあります。
同じように、、私の話だけで、、です。息子の様子を園長や副園長は見てません。
落ち込みますよね…

でも、今は別の幼稚園が快く受け入れて下さり、園長も副園長も子供一人一人とよく関わってくれて名前とかもしっかり覚えてくれる良い園に入園出来ました。
息子も毎日楽しく通ってます。

その時はすごい落ち込みましたが、、そんな園こちらからお断り!!って思えるようになりました。
長男が通っていた園で先生方は良い人ばかりだったので入れたかったし、お下がりの制服とかも着せたかったのが本音ですが、、息子が楽しめないのが1番可哀想だし発達ゆっくりさんに理解のない優しくない園は良い園じゃないのかなって思っちゃいました…

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます😊
    現在進行系で実際の体験をお聞かせいただき、有難うございます🙇
    上の子と違う園に通われているのですね。うちは2歳差で幼稚園生活が上の子と一年かぶるのですが、別々だと送迎や行事等で大変かな💦という心配がありまして…。
    また、受け入れOKの公立園は、隣の小学校の学区なので同じ小学校に行く子がほぼいないので可哀想かな…という心配もあります。
    上の子と違う園という点で大変だった面とかはございますか?

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは歳が離れていて被ったりはなかったからとくに大変なことはないです。
    園バス利用とかはしないんですか?
    うちも学区外の幼稚園です。でも、子供ってそういう適応能力すごいからあっという間に友達もできるだろうしそこは気にしてないです。実際長男も幼稚園が別だった子と仲良しです。

    • 8月5日
  • とかげママ

    とかげママ

    微妙な田舎というのもあり、上の子の園も、受け入れOKな公立園も園バスがなく、送迎で車必須社会です😢
    もし別々園なら、時間のやりくりや義母&ファミサポ等で力を借りる事になるので、どんなパターンがあるかをまとめてみようと思います。
    学区については、確かに保育園からくる子もいるし他の私立幼稚園の子もいるので、一旦気にしないようにします!

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。うちもまあまあな田舎で車なければスーパーも行けないくらいですが、、園バスないのは辛いですね🥲兄弟で保育園別々で、、という方も多いですもんね。

    • 8月5日
りんご

幼稚園ではなく保育士ではありますが、園長先生の対応は正しいと思います。受け入れ態勢がない状態、受け入れが不安な状態で登園して、困るのは先生ではなくお子さんです。お子さんを安全に預かることができない、お子さんにより良い保育を提供できないという事です。
女が自閉症スペクトラムですがやはり受け入れ態勢のある園を探しました。

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます😊
    "お子さんを安全に預かる事ができない"という事は園長も仰っていました。息子もやり取りはスムーズになってきましたが、これをしたらいけない、危ない、という概念がまだちゃんと身についておらず机や椅子に登ったり玩具を投げたりしてしまうので、致し方無いのかな…とも思います。
    上の子がいるからと頑なに一箇所に絞ってましたが、もう少し他の園も調べてみようと思います。

    • 8月5日
  • りんご

    りんご

    年少年中に他にもいらっしゃると言う事は今現在が手が足りない感じで年度変わりで受け入れ態勢が整うと言うのもあるのかなぁと思います。その辺り確認してみても良いと思いますよ。

    • 8月5日
  • とかげママ

    とかげママ

    息子の満3歳児入園については、夏休み中に職員会議にかけるとは仰ってました。もし駄目でも来春の年少での入園不可とは言われていないので(確定でもないですが💦)今の年中年少さんともかぶるし、態勢をどうしていくかも整えていくのかもしれませんね。
    夏休み明けに確認してみようと思います。

    • 8月5日
deleted user

幼稚園で働いていましたが、園の方針にもよりますよね🥲
正直園長は一人一人見ていません。
見ているのは現場の先生になると思います。
実際、年少のクラス分けの関係で事前説明会で子どもを預かるときに怪しい子の名簿に丸をつけるように言われていました💦
グレーや障がいがある子を受け入れてくれる園もあるし、断られる園もありますもんね🥲
ただそこではなく事前に話していたのにと言うことですよね?きっと💦
もしかしたら在園児にグレーが多く人が足りないのかな?


素直に子どもと向き合いすてきなお母さんだと思います。
やっぱり我が子がグレーだと認めたくないお母さんもいるので🥲

そういうお母さんには、遠足とか全て付き添いがないと行けないと伝えていました💦(園長指示)
何が起こるかわからないので😰

29人クラスのときに3/2グレーの子がいたとき、本当に大変でした💦
それでも人は足らないので製作の時に1人補助が入るくらいなので。。。
お子様の為にはその園ではない方がよいのかなと思います😓

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます😊
    やはり園長は見ないで現場の先生次第なのですね💦在園児は年少で確定している子が一人で、グレーな子は不明です。確定の子は何度か見かけていますが、(比べてはいけないことは頭ではわかるのですが)その子よりもうちの子の方が手がかからないのに…と思ってしまいました。おそらく園としても入れてからどんどん大変になってきたのかな、という印象です…。
    皆さんのご意見を聞きながら、姉弟で同じ園という事にこだわるのを捨てた方がいいな、という考えも出てきました。どんなパターンがあるのか、息子にとって何が一番いいのかを色々考えてみようと思います。

    • 8月8日
deleted user

うちの自閉症の息子は、今年年少です。

去年からプレに通っていて、園側も息子の障がいの程度はご存じでしたし、是非来てくださいと仰ってくださってましたが、やはり途中で転園とかになるとかわいそうなので、入園時はいろんな幼稚園を見てまわりました。

うちの地域では、基本的に事前に相談が必要です。
大抵は副園長、主任レベルの先生と現場の先生一人で、個別面談があります。
今の状態で来年園で対応可能かを見るということで、その時に、加配の話や発達障害の子に対する園の方針についても説明いただきました。

どの園でも、「もし対応不可となったら申し訳ない」と言われました。
先生の配分の問題なので、と。
うちの子は手帳もあるので、加配は申請しやすいとは思いますが、年少では加配制度自体を設けていない園が殆どでした。
結果、どの園も受験可能となったので、本人が気に入っている元々の園に通っていますが、どれだけ受け入れを前提にお話ししてくださっても、先生のやりくりって大変なんだなぁと、面談を通じてすごく感じました。

長くなりましたが、一言でいうと、仕方ないかなと思います。
年少での入園を断られたわけではなさそうですし、元々も「また話しましょう」というスタンスで、入園前提ではなかったようですし。

仰ることは多分そこではなくて、「息子さんの様子を見てから判断してほしい」ということなのでしょうが、半年、しかも10人のクラスに、そこまでの稼働をかけるのは、幼稚園としても負担なのではないですか?

幼稚園がどういう考え方なのか早くにわかっただけ良かったのかな?、と前向きに捉えてみてはいかがでしょう?

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます😊
    やはり仕方ないのですね…。確かに最初に相談した時点でOKの返事ではなかったのですが、ひとつ上の学年に手のかかる子がいて(言い方は悪いのですが)"あの子が入れてるしうちの子も大丈夫だろうな"とどこかで思ってしまっていました。でも実際、現場の先生たちはとても大変そうで…。園自体は昔からいろんなグレーっ子たちを受け入れてきたようなのですが、おそらくタイミングも悪かったのかな、とも思います。
    園長が息子を見ていない事に不安や不満はありましたが、皆さんのご意見を聞いて納得できました。
    息子にとってどうすることが一番良いのか、園や療育とも話し合って色々なパターンを考えてみようと思います。

    • 8月8日
あいう

幼稚園で働いてます。

担当教諭の判断は…1番の材料ですね…

幼稚園…手がかかる子の入園拒否はよくあります。
万が一、危害を加えられたりしたら面倒なのと、運動会など、私立幼稚園は完成度を求めるから乱してほしくない…園のイメージをさげてほしくないって考えがあったりします。

ちょっと厳しいのかはわからないですが、その言い方だと年少も期待しない方がいいような気がします。
一応、ほかの園も探していた方がいいですよ!
療育と幼稚園は違うから…療育でできてることが、絶対できるとは言えないので( Ĭ ^ Ĭ )

私の知り合いにもグレーで年少から入園したけど、聞いてたより手がかかるから6月で退園してくださいって言われた子もいました。

幼稚園って退園言われたり…入園拒否されたりはよくあるので。
入園の手引きみたいなやつにも無理だと判断したら…みたいに書いてありますよ…多分( Ĭ ^ Ĭ )

  • とかげママ

    とかげママ

    コメント有難うございます😊
    公立ですか?っていうくらいのびのび園なのと、在園児にも確定&グレーの子がいるのでうちの子もまぁ大丈夫だろうと勝手に思ってしまっていました。おそらくそれで自分自身ショックが大きいんだと思います。
    確かに、療育(母子分離)では"今日はこんなことができました!"とたくさん言われるのに家だと…アレ?という事も多くて、園では尚更できるとは限らないですよね💦
    園長は、入ってから退園はさせないと仰ってましたが、そもそも入れるかも怪しいな…とやっと気付きました。
    療育併用や2年保育、姉弟別の園(公立園)等、いろんなパターンを考えて見学やプレも行ってみたいと思います。

    • 8月8日