![oii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10年間保育士をしていた経験を持つ女性が、2人の子供の育児で悩んでいます。赤ちゃんが寝つきが悪く、上の子の騒音で起きてしまうため、毎日疲れています。
自分自身が保育士をしていたけど、育児がうまくいかないって方おられませんか?
私は結婚まで10年間保育士をしていました。
現在3歳と生後3ヶ月になる子供がいるのですが、2人いっぺんにどうもうまく育児ができません。
赤ちゃんの方はセルフねんねができないので寝る前ギャン泣きするし、そちらに手間も取られてしまいます。
お風呂は3人一緒には入れず、まず上の子と2人で入って、あとで赤ちゃんを沐浴してます。
上の子の物音で赤ちゃんが起きてしまうので、大声をだす上の子にかなり苛立ちます。
毎日とても疲れます‥
- oii(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
育休中2人育児の保育士です😊
私も仕事と子育てって全く違うなと実感しながら毎日イライラしながらここまで2人育児してきました😭
首が座るまでは2人を別々に、入れて下の子沐浴してたし寝かしつけも下の子がたまにセルフで寝てくれたけどお互い泣いて起こすなんてこともあってイライラしたし夜泣きあるけど上の子は早く起きるから眠くて辛かったこともあるし…
書き出したら辛いことの方が多かったです😂
仕事ではうまくいく子どもの声かけも息子には通用しなくて怒ってしまうことも多々…笑
保育士だから育児がうまくいくなんて思ってないので普通だと思いますよ☺️
きっとうまくいかない保育士も多いと思います🤔
仕事だからできることだってあると思ってます😌
![れ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れ♡
育休中、2人育児の幼稚園教諭です!
保育と育児は全くの別物だなーと育児し始めて感じております🥲
2人育児でひーひー言っております😅
子どもは大好きですが🤣
コメント