![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子手帳の妊婦歯科健診について、歯医者で治療を再開したいがページが足りない。いつ記入すればいいか不安。
母子手帳の妊婦歯科健診について
妊娠前から歯の治療で歯医者に通っています。
初期の頃は体調も不安定だったことから、一時中断していたのですが、もう安定期間近で体調も良いため治療を再開してもらおうかと思ってます!
そこで質問なのですが、母子手帳にある妊婦歯科健診のページって持っていけばもう記入してくれるものなのでしょうか??(ちなみに通院している歯医者は市のHPにも記載されてる妊娠歯科健診?をやっているところみたいです。)
記入できるページが一枚しかなく、私の場合まだこれからも数回通院することになると思うので、ページ数が圧倒的に足りなくなると思うのですが‥🤔
あれはどのタイミングで記入してもらうものでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 2歳0ヶ月)
![こか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こか
母子手帳の妊婦歯科健診のページは、あくまで健診の結果を書くページなので、治療履歴を書くページではないと思います!
私も健診を受けてから治療しましたが、治療の履歴は母子手帳にありません。
ちなみに大体の自治体は、妊婦の歯科検診だと無料か500円くらいの負担で受けれる助成があると思うので、今回の場合どうすればいいのかを通われている医院に確認してみた方が確実だと思います。
コメント