

年子の同い年ママ
今月から保育園にいかせてますが、
それまでは時々座ってましたが、全くしないですし、嫌がります😩
ゆっくりでいいと思いますよ!
私もできる日が来るやろと思って全然座らせてません🤭

退会ユーザー
2歳前からゆる〜っと始めて最初の頃は拒否もなく何回かおしっこ成功しましたが、2歳過ぎた頃からトイレに行くこと自体拒否するようになったので今はほぼやってないに等しいです。
1日1,2回誘ってたまーに気まぐれで座りますが座った瞬間に出たーと言って降りてしまいます😅
うちも自宅保育なのでやらなきゃなぁと思いつつ、おしっこが出る感覚も分かってないみたいなのでのんびり進めようと思ってます。

Eママ
今年の夏にオムツ取れた方が楽だから…
と同居してる義母がせかすので
まず布パンツ履かせてみましたが
おしっこの間隔短いので1時間すると漏れちゃいます😅
しかも漏れてもあーあ出ちゃったっていう顔するだけで全く効果なし😰
これってやる意味ある?
トイレの場所までついてきますが便座のところまで来てくれず😅
補助便座に座らせようものなら暴れて逃げます😫💦
義母に何度もまだ息子には早いと口喧嘩になりながらも伝えてようやく分かってもらい
今は息子のやる気が出るまでお休みすることにしました😵💦

ままり
今月で2歳2か月ですがまだしてません😂
我が家も自宅保育です。
とりあえず、オマルで練習させようかと思い買いましたが袋から出してません🤣
まず袋から出すところからスタートです(笑)

🌈
うちも最近おまる買って座らせたりしてますが出ない♡ばっかです(笑)
上は3歳なるギリギリでとれてますし姪っ子は💩5歳までとれなかったりしたのでとくに焦りはないです(笑)
無理にやると親もイライラ、子供は泣き叫んで拒否とかになるのでのんびりでいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
同じく2歳2ヶ月で
保育園には行ってません
1日に何回も
「トイレ行く?」と聞きますが「行かない」と言われれば行きません。(行くと言うことはない😂)
まわりがすすんでるのを見聞きすると焦ったり落ち込んだりするけど
幼稚園入るまでにオムツ外れればいいかなとおもってのんびりやってます😊

みくり
2歳2ヶ月です!
うんちは100%出たことを教えてくれるようになったので、
できるかな?なんで思い、
昨日初めて補助便座を買いました!
が、まだ座りたくないらしいです😂
急いでないのでゆるーっく幼稚園入園までにできればいいかなとおもってます!
もう本人次第なので無理やっても出来ないです!😆

カベルネ・ソーヴィニヨン
私はトイトレ急がなかった方です🙋♀️3歳になってからトレパンを買って本格的に始めました。
2歳から保育園通っていますが、きっかけは3歳手前で先生に背中を押されてです(笑)1歳半からトイレに座らせる機会は稀に作っていたのですが、進む気配はありませんでした。
早くオムツを外すことのメリットが分からず…オムツ代がかからないからでしょうかね🤔?
職業柄オムツ交換を良くやっていたので、トイレ連れて行くより変えるだけの方が楽。漏らして汚れるのが非常にストレスになると予測してたので、ゆっくりで良いやと、決めていました🙆♀️
もうすぐ4歳ですが、寝起きで漏らされるのは嫌なので、お風呂以降〜夜はオムツ履いてます!笑
長文失礼しました🙇♀️
コメント