
一歳の息子が真似っこをせず、成長に不安を感じています。他の子供は早く歩いたり指差しをしているが、息子はゆっくりペース。皆さんのお子さんはどうでしたか?
もうすぐ一歳になる息子が、バイバイなどの真似っこをしません。
保育園の送迎の時に私が先生がバイバイって手振りを見せても、違うところを見ていたりあまり目が合いません。
よくないと思いつつ、ネットで検索してしまって不安になっています。
同じクラスで月例が近い子は、売買や指差しをしてますし、しっかり歩いています。
うちはハイハイも遅くて10ヶ月でするようになり、1週間後くらいにはつかまり立ち、そのあとすぐ伝い歩きもしていました。ひとりたっちもまだで、全体的にゆっくりなのかな?と思ってしまい…
皆さんのお子さんはどうでしたか?真似っこなどしましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳半くらいでそれを悩むなら分かりますが1歳前後からまだできない子はたくさんいますしそんなに気にしなくても良いと思います😊保育園の先生からなにか言われてますか?せっかくプロに毎日見てもらってるなら心配事を連絡帳に書いて相談したほうが安心しますよ💖👍
下の子が遅くて11ヶ月おすわり1歳ハイハイ、1歳3ヶ月伝い歩き、1歳6ヶ月ごろ歩きました。真似っこなど月齢的にもすごくマイペースにゆっくりめでした。保育園通いです😀3歳ですがしっかり周りに追いついてます☺️

はじめてのママリ🔰
11ヶ月ですよね?
まだ歩くのとか個人差めちゃくちゃあるので考えすぎです🥹
バイバイも早い子遅い子いますから、そのうち出来てたりするもんですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
クラスの子たちが凄くいろんなことができていて…
人見知りも全くしない子なので、なんだかそれも心配で。
この子のペースもあるだろうし見守っていきたいです…- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ感じでしたし、歩いたのは1歳5ヶ月、言葉もゆっくりでした!
マイペースマイペース〜!って思ってさほど気にせずきましたが、今でも人見知りもなくめちゃくちゃおしゃべりになりました。
11ヶ月ならまだまだ焦る必要無いと思います🙆♀️- 8月4日

はじめてのママリ🔰
息子は1歳1ヶ月過ぎに真似っこ始まりましたー!
バイバイは1歳4、5ヶ月でした!
周りと比べると遅い方かなと思いますが今は色々真似っこしますよ。わたしのちょっとした癖とか顔真似とかもします。
1歳前ならまだこれからの可能性大だと思いますよ!
歩くのもわたしの周りの友達の子は1歳2ヶ月くらいが多めです🤔
ちなみに息子ハイハイは1歳3ヶ月、1人で立つ・歩くのは1歳8ヶ月でした。
はじめてのママリ🔰
悩むのはまだ早かったですかね💦😂
先生に少し園での様子を聞いてみることにします…
子供にも大人と同様ペースがあるから、貴方様のように見守って行けたら凄くいいなぁと思いました…