
赤ちゃんとの会話は、離乳食やオムツ交換時に声をかけたり、娘がこちらを見るときに話しかけたりしています。いけないことをするときは「ダメ」と言いますが、基本的には放置しています。
まだ話せない赤ちゃんを自宅保育されてるママさん、
日中どのくらい赤ちゃんとお話してますか?(゜д゜)
ほぼ独り言に近いですが、、、(笑)
私は離乳食やオムツ変える時に「ご飯よーオムツ変えよー」って言うのと、途中途中、娘がこっちを見てきた時に、「どーしたの?何してるのー?」と言うくらいです🤣
あとは、いけないことしてる時に、「ダメ」って言うくらい(笑)
基本的に放置です、、、(ノД`)
皆さん、どんな感じですか😂?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月)

りり
私も全く同じすぎて笑いました😂😂

メル
私がもともとお喋りさんなのもあると思いますが、結構お喋りしてそうです。
というか、子どもが1人遊びあんまりしないタイプのママっ子で💦構うしかない状況というのもあるかもですが、、、
それに疲れて、携帯触って無言な時もありますよ〜😅

はじめてのママリ🔰
「○○ちゃんかわいい〜!なんでそんなかわいいの〜?」とか言いながらぷにぷになでなでしてます(笑)
「なにしてるのー?それ食べたかったのー?汚いからこっちに変えてねー」とか
離乳食中は「はーい今日は初めてのかぼちゃでーす!おおーすごーい食べるじゃん!美味しい?甘い?完食したねーすごいねー」とずっと喋ってます😂
でもテレビ見てるときや携帯触ってるときは放置です🤭
コメント