※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おすすめのお粥の冷凍方法について相談です。100均のつくりおきトレーを使っているが、30gと20gに分けるのがめんどくさいです。

1食でお粥80g食べます!おすすめの冷凍方法教えてください!我が家は100均のつくりおきトレー使ってますが1こ30gと20gに分けて入れていくのが結構めんどくさいです😭💦

コメント

もっちー

マス目が大きめの製氷トレーはいかがですか?
私、製氷トレーに作って冷凍してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱります目が大きいのがいいですよね!買いにいきます!小さいトレーにちまちま入れるのがストレスで😭

    • 8月4日
  • もっちー

    もっちー


    男の子だったので、他のものも結構モリモリ食べてたので、
    製氷トレーなら固まったら簡単に取り外せて、そのあとラップに包んで冷凍してました!そしたら、トレーまた使えるので昨日はご飯、今日は出汁系やろうー!って感じで
    やってましたー!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べる量が増えてきたのでずっとキッチンにいる気がします~😂
    参考になりました!ありがとうございました!!

    • 8月4日
deleted user

リッチェルのトレーで80のありますよ!🙆‍♀️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    80のトレーあるんですね!!探してみます👀❗

    • 8月4日
yuka

ラップで冷凍してました😂
さすがに離乳食スタートしたばかりのサラサラのお粥は無理ですが、ある程度ドロドロお粥になればラップ便利です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップで冷凍?!💡思いつきませんでした!早速やってみます!

    • 8月4日
ままり

100mlくらいの小さいタッパー使ってました!
その後も普通に小分け用として使えて便利です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しく買うなら私もタッパーにしてみようかな?!🤔と思います!フタも一緒にチンできるやつ使ってますか?🤔

    • 8月4日
  • ままり

    ままり

    はい、蓋ごといけるやつにしました!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのがいいですよね!フタは取らないといけない、変わりにラップをしないといけない とかだと毎回大変ですもんね。
    探してみます!ありがとうございました!!

    • 8月4日
りんご

軟飯位になったら、ラップで分けてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップは思いつきませんでした💡
    そのままお皿に乗せてチンしたらいいですもんね😊やってみます!

    • 8月4日