![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年度の長男の通園先について悩んでいます。幼稚園かこども園か迷っており、兄弟が同じところに通うメリットや不安もあります。保育園転園後の慣らし保育も心配です。
来年度の子供達の進学先について悩んでいるのでアドバイス頂けたらと思います。
来年5月頃新居が完成し引っ越す予定です。
引っ越し先が今と地域が違うので現在通っている保育園は転園しなければいけません。
来年度長男は5歳児なので幼稚園に通わせるかこども園に通わせるかで悩んでいます。
定員の問題などあり、こども園は入れない可能性もありますがこども園に通うメリットは兄弟同じところなので送迎が楽、学校行事なども同時期なので段取りが組みやすいなどがあります。
デメリットとしては幼稚園に通わせた方が同じ学区の子が集まってるので小学校に行った時に不安が少ないかなと思っています。
冬頃から申し込みが始まるのでそれまでに決めようと思っているのですがどちらの方が良いか、一人目なので幼稚園や小学校のこともあまり分からずに悩んでいます。
また、私もフルで8時〜17時で働いているので保育園転園したら慣らし保育の期間などどうしようかという不安もあります。
色々な要素の相談となりわかりにくい文章ですが長男の通園先についてアドバイスしてもらえたら嬉しいです。
- チョコ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず、幼稚園だと通わせたい園に
預かりが何時までなのか?
夏休み、冬休みも関係なく預かってもらえるか?
預かりができない日が突然あったりしないか?
は確認した方が良いと思います💦
働くお母さんを応援します!みたいな幼稚園でも、幼稚園はやっぱり幼稚園なので預かりがない日が多々あったり、厳しかったり…とかもあるので(うちの子の園がそうです💦)、確認必須かなと思います💦
小学校についてですが、小学校は幼稚園、保育園、子ども園など本当に様々なところから進学してくるので、同じ幼稚園だったからと言って、仲良しってこともないのであんまり学校は気にしなくて良いと思います🥰
どっちかと言うと、働いてるということなので、預かりメインで考えた方が良いのでは?と思います🤔
あと、下の子と同じ園の方が行事もいっぺんに終わりますし、メリットは多いかなと😊
チョコ
詳しくありがとうございます🙇♀️
市役所とかHPから資料拾い出し見てますが何を比較すれば良いのかわからなかったのでとても参考になります。
小学校のことも不安に感じていたので話お聞きして安心しました。
私が田舎育ちで幼稚園、小学校と同じメンバーでの進級でなかなかイメージがつかみにくかったので💦
子供なのですぐにお友達も作れるのかなとも思っていたのでこの辺は気にしなくても大丈夫そうですね🙆♀️
送迎も行事もまとめて終わると言うメリット的にはこども園の方が良さそうですね✨