※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

喘息と診断後、咳で病院に行くと発作と判断されるが、疑問がありセカンドオピニオンを考えている。旦那からも別の病院を試してみる提案がある。

喘息と診断されてから咳の症状で病院に連れて行くとだいたい、軽い喘息の発作かな!と言われます。胸の音は綺麗なんだけどな〜と首を傾げながらも発作と言われ吸入薬を処方されますがそれでよくなる時とならない時とあり本当に発作なのかな?と思う事が何度かありました😥今は毎日喘息の発作を予防する吸入薬と粉薬を飲んでいます。
喘息と診断されたら咳症状が出たら毎回、発作という判断になるのでしょうか?旦那に一回違う病院も行ってみた方がいいんじゃない?と言われ悩んでいます。。みなさんだったらセカンドオピニオン検討しますか?😣

コメント

ままり

あたしだったら違う病院行きます!!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    違う病院も1度行ってみようかと思います😌

    • 8月4日
Mii

うちの子は風邪引いて喘息でゼロゼロ言う感じでした😭😭
寝る前の内服と吸入もしてました!
1か月に一回総合病院に診察行ってました!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    喘息の発作だと明らかに咳が違いますよね😫
    小児科とかも行ってましたか?総合病院だけですか?

    • 8月4日
  • Mii

    Mii

    そうですよね😵😵
    何回も喘息発作起きてたので総合病院の先生の診察受けてました。
    先生がこの子の喘息は専門の先生に見てもらった方が良いとも言われましたが、大きくなるにつれて発作でなくなりました。

    • 8月4日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    ありがとうございます😌一回違う病院でも診てもらってみたいと思います🏥

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

ゼーゼーしなければ
発作と言われません😭
咳喘息っていうのもあるし
どうなんですかね🥲
私なら別の病院もいってみます🥲

  • ままり

    ままり

    発作だなって感じのは私も分かるので明らかに違う感じでも軽い発作と言われてしまうので😥先生も判断難しいとは思いますけどね😫💦
    違う病院でも発作と言われたらもう信じるしかないので他の病院でも一回診てもらおうと思います😌
    回答ありがとうございます!

    • 8月4日