※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だちこ
子育て・グッズ

娘が成長に遅れを感じています。首すわりや笑顔が少なく、心配です。他の同年齢の子供と比べて遅いのか不安です。

気にしすぎだとはわかっているんですが…
先週で3ヶ月になった娘がいます。
首すわりも全然まだで、手を引っ張っても首が全くついてこないし、ハンドリガードもしない。ニコニコしてるが声を出して笑うこともなく、呼びかけてもおもちゃの音をさせてもそちらを向くこともせず…
まわりの同じくらいに生まれた子は首もしっかりしてるし声出して笑ってたり…
初めての子なのでどんなもんなのかわからなくて😵‍💫
上記のことは遅い方なのでしょうか…?

コメント

あき

ハンドリガードはずっとしない子もいますよ☺️
早い子が目につくと思いますが、うちの子も首すわりはまだ、首もついてこない、声出して笑うこともありません。
同じですね😊

首すわりは4ヶ月検診の項目なので、我が子の成長を願いながらもう少しゆっくり待ちましょう💓

  • だちこ

    だちこ

    同じ月齢で同じ子がいて安心しました!
    その子のペースがあるってわかってるけど色々気にしちゃって…😭
    子どもに伝わっちゃいますよね。あきさんのコメントで救われました😭❤️

    • 8月4日
  • あき

    あき

    ちなみに、うちの姪っ子ちゃんは寝返りが遅くて再チェックが入ったみたいですが、歩くのは早かったみたいです☺️✨
    近所の子も10ヶ月なのにつかまり立ちしなくて再チェックになったーと言っていて、全て合格になるのが嬉しいですが、再チェックになる人珍しくないんだなと思いました😂

    お互い育児頑張りましょうね☺️💕

    • 8月4日
  • だちこ

    だちこ

    そうなんですね!!
    意外と多いんだ!❤️‍🔥
    あんまり気にせず見守っていこうと思います!

    • 8月6日
deleted user

遅くないと思います☺️

個人差あるので首座らなくても、ハンドリーガードしなくてもまだ、この時期ですと大丈夫ですよ☺️

うちの子も首座りスゴくおそく、ハンドリーガードしませんでした🤔

ニコニコ笑うようになったのは4ヶ月終わりごろでした!

  • だちこ

    だちこ

    そうなんですね!良かった…
    うちの子だけ遅くない…?とか気にしちゃって調べすぎて自閉症とかに辿り着いちゃって余計不安で😵‍💫
    けどそういう子もいるって知れて安心しました!

    • 8月4日
はじめてのママリ

うちの子も3ヶ月になりたては全然座ってなかったです!でも4ヶ月になって急に座り始めたので1ヶ月で子供は急成長するのでまだまだ心配する必要ないと思います☺️🫶

もう少し経ったら1~2分うつ伏せにして首をあげる練習させてあげるのもいいと思います!

  • だちこ

    だちこ

    1ヶ月でそんなに変わるんですね!!今月末に3.4ヶ月検診があるのでそこまでには少しはしっかりするかな…って心配でしたがうつ伏せ練習もしつつ少し待ってみようと思います!🥰

    • 8月4日
ママリ

すみません、、お子さん現在いかがですか?
もうすぐ4ヶ月になるうちの子もハンドリガードせず首すわりもまだです..。

  • だちこ

    だちこ

    ハンドリガードは4ヶ月くらいに気づいたらやってました!
    首すわりは結局5ヶ月の時も引き起こしの時少しだらんとしてて9割すわってるけどまだかなと言われ昨日病院行ったらすわってますって言われました!話聞いてたら筋緊張が弱いとかなんとかって…

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですか!😭うちもやってくれるといいのですが..
    ハンドリガードする前は指しゃぶりしたり両手合わせたりしてましたか?
    あと声出して笑いとか振り向くとかできるようになりましたか?💦

    • 10月27日
  • だちこ

    だちこ

    友達の子に相談したらうちの子ハンドリガードやってない!!って子が何人もいましたよ〜
    指しゃぶりというか拳を口の辺りに頑張って持っていこうとしてたって感じでした🤛
    両手合わせはハンドリガードの後だったと思います!
    声出して笑うのも振り向くのもほんっとうについ最近です!5ヶ月後半とかに反応するようになりましたー!!
    あまりにも音に反応なくて健診で再検査、大きな病院で聴力検査になってしまい予約まで日が空いてそれを待ってる間に音に反応するようになりましたよ!声出して笑うのもママとパパだと全然なのに母や兄が笑かしたらゲラゲラ笑ってたので違う人にやってもらったりするといいかもです!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭うちまだハンドリガードしてないんですが拳しゃぶりとか両手合わせはしてて、これからやるのか悩んでました..
    5ヶ月後半くらいまで様子見でもいいんですかね😭💦
    ゲラゲラ笑うことはあるんですがホントたまになんです🥲
    今はもう発達のことで気になることはない感じですか?

    • 10月27日
  • だちこ

    だちこ

    うちの子はやらないんだろうなーって思って気にしなくなった頃に気づいたら手見てる!ってくらいだったのでそのうちやるんじゃないですかね…!
    うちの子も本当にたまにしかゲラゲラ笑わなくてどんなに頑張ってもニコだくらいだったんですけど、ここ数週間でよく笑うようになりました!そんな事で笑う?って事でも…🤣
    今でも気になることはありますよー!!耳のことや、運動発達…毎月病院で健診してもらってます!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    やらなくても大丈夫とは思いつつも心配なのでやってほしいです..😭
    最近なんとなく声出し笑い増えてきたんですがまだまだで。。もうちょっとがんばります🥲
    毎月健診ですか!筋緊張が弱い件ですかね💦

    • 10月27日
  • だちこ

    だちこ

    わかりますわかります!うちの子だけやらないのかな.変なのかなとか余分なこと色々考えちゃいますよね😭
    まだ4ヶ月だから大丈夫ですよ!あと1ヶ月もすればなんでそれで笑うの?って事で突然笑い出します!ママリで相談した時に言われたんですが、赤ちゃんの1ヶ月って本当に成長するので楽しい気持ちで見守ってあげましょうって言われて本当に1ヶ月で色々できるようになるんだなって思いました!市の健診で引っかかってからかかりつけの先生が毎月診てあげるって言ってくれて通ってます👶🏻💦

    • 10月28日