
30代前半夫婦、夫年収700万、妻年収250万、貯金1700万、ローン支払6.7万。子ども3人は厳しいか、夫の収入見込み、妻の資格・経験で稼ぎたい。
30代前半夫婦です。
旦那年収700万
私年収250万
貯金は子どもの分も含めて現金で1700万
ローンは毎月6.7万支払っています。
子ども3人って厳しいでしょうか。
主人の年収は今後も上がる見込みがあり、退職金もあります。
私は現在は非正規雇用です。
私が小学校教員経験10年弱(正職員)、保育士資格ありなので、厳しければ資格や経験を活かしてもう少し稼げるようにとは思っています。
ぱっと見の印象どうですか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何か問題ありますか❓🤣

ひなまるママ(27)
上の方と同じです🥺🤣
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけてよかったです😭
コメントありがとうございます😊- 8月4日

退会ユーザー
全然余裕だと思ったのですがライフプランのどこが不安なのですか??
強いて言うなら貯蓄に余裕があるようなので全部現金貯蓄ではなくnisaやイデコで投資した方が良いのでは?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
子どものやりたいことなどは金銭面で諦めさせたくない、旅行や習い事など、今の生活の質を出来るだけ保ちたいという感じです💦
主人は退職金も出ますが、企業型確定拠出年金もやっています!今のところ現金は年間300万ペースで貯められているので、2000万貯まったらnisaも検討しようかなとほんのり考えています😊
コメントありがとうございます!- 8月4日

ママリ
年収最低キープできれば大丈夫かと!30前半で貯金1700万素晴らしいです🤭
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて安心しました😭
年収キープできるよう、自分も今後頑張りたいと思います!
コメントありがとうございます😊- 8月4日

退会ユーザー
どこをとって厳しいと思うのかはそれぞれだと思いますが、厳しさを強いられる生活なのか?と聞かれれば、厳しくはなく、普通だと思いますよ!
贅沢出来る年収ではないと思うので、どこをとるかですよねー☺️!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー😭贅沢できる年収ではなくて💧
後々主人は所得制限も引っかかりそうで、そこも気になっています😥
コメントありがとうございます😊- 8月4日

はじめてのママリ🔰
中学校から大学まで全部私立、大学院も下宿代も全部負担してあげたい!!と思わなければ大丈夫かと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭できれば学費は全て工面してあげたいのですが💧
コメントありがとうございます😊- 8月4日

ポポラス
似た感じです😌
ローンは倍ですが😂
うちは子ども1人なので結構余裕あると思います。2人だと、私立大学を視野に入れるなら私も正社員かなーって思ってます。
ぱっと見て思ったのは、子ども3人育てながら正社員て結構キツイのでそこを耐えられるかなって部分です。
先生も保育士も常勤は拘束時間長いイメージです😣
-
はじめてのママリ🔰
私も教員と子育て数年両立していて、世間で言われている通り拘束時間が長く😭
産後も毎日最低10時間、長くて12時間職場にいました💧
なので正職員から非正規になりました😭
以前のように稼ぐのは子どもが大きくなってからかなと思っています💧
コメントありがとうございます😊- 8月4日

はじめてのママリ🔰
ローンも低めだし、ガッツリ先生に復帰して正職員になればもっと収入アップしますし、ご主人も年収アップするとのことなのでお子さんを私立中に!とかなければ余裕だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
土地を2000万で一括購入したのでなんとか低めにおさえられました😅
もともと1人っ子だったら私立中学もありだなーという考え方だったので、その辺りの変化が不安で💧
コメントありがとうございます😊- 8月4日

はじめてのママリ🔰
子供3人で、公立国立の学校なら行けそうな気がします。例えば3人とも大学にいれて私立に行かせるとかは余裕が無くなりそうです。
-
はじめてのママリ🔰
やはり国公立ですよね😅
私自身3人兄妹で、親に言われた通り全員自宅から通える国公立大に進学してました💦
コメントありがとうございます😊- 8月4日

退会ユーザー
めちゃくちゃ余裕だと思います!!!
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけてよかったです😊
コメントありがとうございます!- 8月4日

ママリ
ローン額が年収に対して抑えられているので、
大丈夫かなって思いました🙆♀️
我が家のように子供3人になったから家を住み替えたくなったり、
習い事もある程度制限させれば問題ないと思いますよ‼︎
ただ、やっぱり妻の主さんの収入ありきなので、
保険などにはしっかり入っていた方が良さそうですね👍
我が家も私の収入ありきの生活ですが、9年前に癌が見つかって、苦しい時期がありましたので😱
-
はじめてのママリ🔰
私の収入は主人と比べて低いですが、やはり今の生活のゆとりは私の稼ぎあってこそと思っています😅
保険は必要最低限のみなので、しっかり見直して検討したいです!
女性向けがん保険もあらためて検討してみます!
コメントありがとうございます😊- 8月4日

退会ユーザー
万が一妻が働けなくても毎月の貯金ができる生活なら余裕だと思いますよ☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
私の収入がなければ赤字にはならずに済みそうかなという感じで💧
やりくりについても見直してみます😭
コメントありがとうございます😊- 8月4日

退会ユーザー
ぱっと見だと行けると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけてよかったです😭
コメントありがとうございます😊- 8月4日

鬼のパンツ
うちも同じくらいの年収で貯金額で子供3人います🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなってしまいすみません💦
実際に似た状況で3人の子育てされている方がいらっしゃると安心です😊
コメントありがとうございます♪- 8月6日
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけてよかったです😭
コメントありがとうございます😊