※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲んですぐにうんちをするが、乳糖不耐症の可能性があるか気になります。1日に3回ほどオムツを替えており、うんちは母乳を飲んですぐに出ますが、夜中は出ないことも。うんちは黄色で水っぽいが、これは普通なのか不安です。母乳を飲むと必ず下痢するのか知りたいです。

生後2ヶ月です。
母乳のんですぐ💩するんですが、乳糖不耐症の可能性ありますか?
1日に3回程度うんちでオムツ替えてます。
全て母乳飲んで5分以内に出るうんちです。
でも夜中の授乳の時などは飲んでもうんちは出ないことが多いです。
またうんちも色は普通に黄色ですが、かなり水様便って感じです(これが乳児では普通なのかな…?)
乳糖不耐症だと母乳飲んだら毎回必ず下痢するんでしょうか?

コメント

ミニー

オムツにしみてるのが下痢って感じかと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    染みてます😫小児科に相談してみます💦

    • 8月3日
  • ミニー

    ミニー

    お大事になさってください🍀

    • 8月3日
ママリ

え?
そういうものじゃないんですか?

赤ちゃんはところてん方式で飲んだら出ること多いですよね。

うちも完母でうんちは黄色、水っぽいときはありますけど、程度が違うのでしょうか…母乳は薄いですし、固形物食べてないので水っぽいものだと思っていました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭水っぽいて言うか、ほぼ水なんですよね…
    ツブツブが少なくて黄色い汁がおむつに染みてる感じです💦あとちょっと粘液っぽい感じです。

    ツブツブの量って結構日によって変わりますか?

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    変わりますね。
    綿棒浣腸していた時が顕著に見られますよ。最初は粘り気があって、何回かフェーズがあるので、最後ら辺はすごく水っぽいです。

    • 8月4日