※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
産婦人科・小児科

最近病院で診断名が言われず、薬だけもらって不安です。診断名を知りたいです。

最近病院行っても、診断名言われなくなった気がするんですけど気のせいでしょうか😕?

自分が小さかった頃は風邪ですね!とか言われてた気がするのに子供産まれて病院連れて行くと原因言われずに薬だけもらって結局何の病気だったんだ??って事が多くて😭

コメント

ねこ茶

私の行きつけの先生は、
「夏風邪だね!」「喘息になりかけてるね!」とか、割と端的に言う先生です。
病院か、先生にもよるんですかね。。

  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    そのようにハッキリ言ってもらえるとこちらもモヤモヤせずに自分で調べたりできるのに、やっぱり先生によるんでしょうか🤔

    それか小さい子の診断は難しいとか、、、😐?

    • 8月3日
うしねこちゃん

先生も断定的にいうと事が大きくなったときに言い訳できないからそういう言い方するんでしょうかね?
患者側から『あの時〇〇って言ったじゃないですか!』とか裁判沙汰になるのを防ぐとか…
ただ、カルテやレセプト欄には診断名を書くところがあるので、おそらくこれ!みたいな診断名は書かないと請求できないため
家族にはまぁこんな感じかな?みたいなやりとりをしといて断定はしない。みたいのが多くなってそうですね!

  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    裁判沙汰になるのも防ぐのもありそうですよね😨

    医療事務経験してて、カルテには診断名絶対入れるはずなの知ってるのでなんで先生は教えてくれないんだろうっていつも不思議です☹️

    こんな感じかな?って医者も断言出来ないなら対処法も自分で調べれないし病院行く意味無いなってモヤモヤする事が増えた気がします😩

    • 8月3日
  • うしねこちゃん

    うしねこちゃん

    私は『結局診断名はなんですか?』って聞いてますよ😄

    • 8月3日
  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    私も今度聞いてみます🤔

    • 8月3日