![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
計画分娩?ですか?
普通分娩で出だし13万くらいでしたよ☺️
![22👧🏻mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22👧🏻mama
私は個室を使いましたが自然分娩で手出し19万でした。
![平子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平子
大部屋、8日間の入院で確か約17万くらいでした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
助産制度を使うなら、出産費用は掛かりませんよね??
なので8月1日から出産までの入院費のみだと思いますが、入院の理由はなんでしょう
-
あさみ
血圧が高くてです。
- 8月3日
-
ママリ
なら、保険が聞くので限度額証明書を提出すると一定額を越えることはありません。
保険証は国保ですか?- 8月3日
![🧸🏐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🏐
助産制度を使うなら分娩費用はかからないと思うので、限度額認定証発行して置けば保険適用分はそんなに払うことないと思います。
あさみ
いや、自然分娩予定です!