※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の子育てについての経験を教えてください。

無事胎嚢確認できました。
再来週の月曜日に心拍確認行ってきます。
心拍確認まで不安ですが胎嚢がまず見れたので一安心。
月曜日に受診しましたが
今5週目あたりだと思うとのことでした😊❤️
質問なのですが1人目の子が今1歳3ヶ月でやがて4ヶ月になります。お風呂に入れたり少し抱っこしたり
保育園送り迎えしたりと多忙ですがお腹に気をつけながらなるべくは過ごしています。。でもやはり心配なのですが
皆さんはどのようにして妊娠初期の時子供と過ごしていましたか???

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこやお世話が直接流産に繋がることはあまりない言われましたよ🥰
抱っこ紐はさすがにやめておいてくださいと言われましたが💦
上の子が生後5ヶ月の時に妊娠がわかったので、その辺は聞いておきました!
無理しない程度に、日常生活送ってねって言われました🥰

ミニー🔰

おめでとうございます㊗️
気をつけたいことはたくさんありましたが、無理でした。笑
妊娠前と何も変わらず過ごしました。
子どもに言ってももちろん理解はできませんしね💦
今でも普通に抱っこしますし、周りに聞いてもそんなもんって感じだったので、実家や夫に助けてもらいながらです😊

♡

うちも1歳4ヶ月の娘がいて、明日妊娠9週目に入るところです!
私もお腹に気をつけながら全然抱っこしたりして過ごしてます🤣
ゆったり過ごしたくても上の子が居ると中々忙しくなってしまいお腹の子が心配になってしまいますよね💦
めちゃくちゃわかります🥹

ママリ

私は上の子の時切迫で大変だったのでわかってから一切しませんでした!

s

はじめまして!

私も今日胎嚢が無事確認できて
再来週の水曜日に心拍確認です!
それまでドキドキです😭

上に6歳と3歳がいますが
疲れたら休むなどして休憩しながら普段通り過ごします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!!
    2週間後に心拍確認ですが私もドキドキです💖

    お互い無理せずに頑張りましょう🔥

    • 8月5日