
不妊治療クリニックに通いながら、普通の産婦人科に行った経験がある方はいらっしゃいますか。現在、妊娠5週目でつわりが辛く、吐き気止めの処方を求めたところ、できないと言われました。7週までは不妊治療クリニックに通う必要があるとのことですが、自宅近くの病院に行くことはできないのでしょうか。
不妊治療クリニックいきながら普通の産婦人科に行ったことある方いますか?
陽性判定をもらいまだ5週なんですがつわりが辛く
吐き気止めとか処方してもらえないか聞くとできないと言われてしまいました…
7週までは不妊治療クリニックに通いそこから紹介先の病院で相談してくださいということでした。
7週までけっこう長いんですが自宅近場とかはいったらだめなんですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
近場の産婦人科に行くのは良いと思いますが、つわりに対しての吐き気止めはもらえないと思います💦

ママリン
あります!
その場合、どちらからもたらい回しにされました😭
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
普通の産婦人科だとなんていう理由で断られるんですか?、- 5月22日
-
ママリン
理由もなく不妊治療クリニックへ行ってください!と言われてしまい…
不妊治療クリニックに普通のクリニックへ行ってくださいと言われました…と説明したら、わかりました。と言ってそのまま診てくださいましたが、不親切で不安のある診察でした💧
そこへ行くのはもう相性が合わないと思い、大きな産婦人科に変えたら親切に対応してもらえたので、そのクリニックがたまたま塩対応だっただけかもしれません…- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
クリニックによって対応全然違うんですね…
妊娠がゴールではないしその後も大事なのに対応が不親切だと色々不安になりますよね。
でもクリニックによっては対応してくれるところもあるなら本当よかったですね✨- 5月25日

はじめてのママリ🔰
出産したい産院がかなり人気ですぐ分娩予約埋まってしまうので
不妊クリニックで6w心拍確認した後
産院も6wに受診しました!
紹介状なくても心拍確認できたなら良いですよと言ってもらえたので。
体調について色々心配してくれて貧血の鉄剤とか出してくれました🤔
言えばつわりについても対応してくれる感じでした🤔
不妊クリニックは10wに卒業しました。
産む予定のない産婦人科だともしかしたら難しいかもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
6週だっだですね!
10週までは不妊治療クリニックと産科とダブルで受診してたんですか?
早く転院して何かしら処方してほしいです😓- 5月22日

yuzu
不妊治療のクリニックで吐き気止めもらえないんですか?
病院にもよるんですかね、、、
前回の妊娠がつわりがキツかったので点滴も不妊治療の病院で出来るけど近くの産科のほうが通院は楽だから早めに紹介状出すとは言ってもらえたので不妊治療のクリニックに話して産科に紹介状書いてもらえないか聞いてもいいかもしれないですね😅
吐き気止めは妊婦さんでも使えるプリンペランを処方されるので、内科でプリンペランを処方してもらうのもアリですけどね😅
一度流産の経験があって不安なので今は不妊治療のクリニック通いながら出産予定の産科にも通ってます。
-
はじめてのママリ🔰
もらえないと言われてしまいました…
早めに紹介状もかいてもらえるんですね!
聞いてみたいと思います!
確かに内科でもらうのもありですね!参考になりました✨- 5月22日

ママリ
私が上の子も下の子もそのパターンです!
不妊治療の病院まで車で1時間で10週で卒業だったのですが、5週ごろからつわりがはじまり何も飲食できずに点滴に通ってましたが、吐きながら毎日のように1人で通うのが本当しんどくてしんどくて…家の近くで受けれないから相談してOK貰ったので通ってました!
2人とも病院は違いますが、卒業したら行こうと思ってた産婦人科だったのもあります!
上の子の時は結局入院になったので産婦人科に入院してずっと点滴、不妊治療の病院には一時的に抜けてから通ってました!
2人目は点滴で通いましたが先生が漢方と吐き気止め処方してくれたので、通いながら薬も飲んでました!プリンペランだけだと効果は無かったですが漢方が一時期効きました!
1人目の時に人気の産婦人科だったので、待ち時間が長くこっそり違う病院に点滴で通ったこともありますよ🤣!マイナンバー出せば今はバレるかもですが😇…
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療クリニックが遠かったんですね💦
家の近くは通う病院に事前に点滴してもらえるか聞いたのでしょうか?
それとも不妊治療のクリニックで他の病院に通っても良いか聞いたということでしょうか?
点滴可能となったら大体どれくらい時間かかるものなのでしょうか?- 5月22日
-
ママリ
不妊治療の病院でOK出てから、事情説明して点滴可能か電話で産婦人科に聞きました!🙌
点滴自体はお薬の量にもよりますが2〜4時間はかかります😖💦
最近は病院のベッドに寝とくのもキツくて、点滴行ってませんが早めに帰りたいとか言えば1時間とか1時間半程に早めに落としてくれて、終わったりもありましたよ!(あまり早く点滴落とすと手が痛くなったりするらしいです💦)
割と点滴はいつでも来ていいよ!な所ばかりなので、電話して聞いてみたら良いかと思います😊!- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
色々教えていただいてありがとうございます😊
点滴時間かかるものなんですね😭
点滴時間とかも調整してくれるのはありがたいですね!
来週不妊治療クリニック受診するのでまずは病院に聞いてみたいと思います!- 5月22日
-
ママリ
ママリさんはお薬だけでもとりあえず欲しい感じですよね💦💦
最近は点滴せずにお薬だけ貰ってるので病院次第では全然可能かと思います!🙏💦
チョコラBBとかビタミンB6が良いらしいので気休めかもしれませんが、病院までの間試してみてもよいかもです✨
お互いに辛いつわり乗り越えましょ〜🥺✨- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
吐き気止めは薬局でも変えないですしね💦
ビタミンB6がいいというのは聞いたことがあるのでサプリ試してみたいと思います✨
早くお互いつわり落ち着いてきてほしいですね👏- 5月23日
はじめてのママリ🔰
受診はできても処方できないんですね💦