![(ت)♪︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達障害ですが、いきなり叫ぶ以外同じくでした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳女の子全く同じです😅
いきなり奇声発するのほんとイライラしますよね😭
よく喋るけど意味がわからない同じこと何回も言うし、ダメってわかってるのに同じこと繰り返す…ほんと毎日大変ですよね💦
そういう時期だよねって思って我慢してます😅
-
(ت)♪︎
コメントありがとうございます😊
年中なのにまだそういうことあるので、、そういう時期って思っていいんですかね(・・;)- 8月2日
(ت)♪︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦
幼稚園では普通に過ごして何も言われてないのですが検査とかした方がいいんですかね?🤔
退会ユーザー
うちも園ではお利口で問題はなく…
家でのみって感じでした💦
どうですかね〜💭
うちは特性が関係してますが😅
発達障害の診断は専門医のみでして、発達検査のみでは分からないんですよね。
なので気になるなら受診がオススメです😣💦
(ت)♪︎
そうなんですね🤔
幼稚園では何も言われてないかんじなんですね🤔友達とも上手く関わることができていますか?色々聞いて申し訳ないです💦
退会ユーザー
寧ろ周りよりしっかりしてる等褒められる感じです😅
うちはASDとADHDですが、友達とも上手く関われてるようで、泣いてる子がいれば共感しつつ寄り添っていたとも聞きました。
家ではそういう場面もあるけど意地悪な感じも割とあって、でも本人も「園・友達にはしないもん。嫌われるから」と区別してるみたいです。
(ت)♪︎
そうなんですね😶そんな様子でしたらほんとわからないですね😥何かきっかけがないとだれもがそのような様子がないと診断してもらおうと思わないんではないかと思ってしまいますね😓
退会ユーザー
まあ大人になって判明する方も多いですし隠れ発達障害の子はそれなりいるでしょうね💦
うちはただ単に私が「よくある事!気にしすぎ!」と言われても違和感があったので診断に踏み切りました。
(ت)♪︎
あるみたいですよね💦
そうなんですね!
色々教えて頂きありがとうございました😊