※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまま🐢
産婦人科・小児科

1歳の子供が便秘で、座薬を使用しているが、自力で便を出すこともある。食事は好き嫌いなく、水分はお茶を好む。小児科に相談すべきか、家で様子を見るか悩んでいる。

便秘気味な我が子‥3日でないなんて普通のこと。しかし、1歳の頃痔になりまた痔がなったらかわいそうで市販の座薬入れて3日目には便を出す始末。たまには自力でも出ます。
ご飯は好き嫌いなくなんでも食べるし、水分もジュースはあまり好まずお茶をちゃんと飲みたい時にストロー付きですが飲んでくれます。
小児科で相談すべきだと思いますか?酸化マグネシウムやツムラエキスもまだあります😂このご時世、無駄に小児科行って色々な菌をもらいたくないため避けてます。
皆さんならどう思いますか?このまま家で様子みますか?

コメント

ゆ

お薬飲んでてその状態ですか?
お薬合わない可能性もありますよね。
今すぐではなくてもいいので、タイミングみてお薬変えてもらいたいなぁって感じですかね🤔

油分控えめな食事にされてたりしますか?

  • ちぃまま🐢

    ちぃまま🐢

    薬は出なかったりしてたまに飲ませたり最終手段として座薬入れたりしてます。
    だいたいいつも油分控えめな料理か多いです‥

    • 8月3日
  • ゆ

    油分も必要なので、良質なオイルをとるようにすると良いですよ〜!
    息子は焼肉行くと便が柔らかくなるので、油分のおかげだなと思っています👍🏻

    • 8月3日
  • ちぃまま🐢

    ちぃまま🐢

    なるほど‥適度に油分は必要って事ですね✨ありがとうございます。

    • 8月3日
  • ゆ

    潤滑油の役割になるので✨
    よくなるといいですね〜!

    • 8月3日