![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
急激な体重減少や疲労感、眠れない状態が続いている場合、何らかの病気が考えられます。特に、過去に統合失調症で入院歴があるため、精神的な要因も影響しているかもしれません。どのような病気が考えられるでしょうか。
1年ちょっとで10キロも痩せてしまうって、どんな病気が隠れている可能性がありますか?
会社の50代後半の女性です。
もともと痩せ気味でしたが、ここ数年急激に痩せてしまっています。
本人は食べてる、吐いたりはしてない、でも疲れが取れない、眠れないなどと言ってます。どこか痛いわけではないそうですが、周りから見ても、皮と骨だけになってしまった感じだし、ぼーっとしてる、頭が働いてない感じがします。
毎日電車30分、徒歩15分の会社まで通勤しています。
数年前に統合失調症で入院されていました。
乱文ですが、どなたかこれかな?というものは思いつきますか?
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バセドウ病だと食べても食べてもどんどん痩せます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母が統合失調症です。
人によって違いますが、鬱傾向になると食欲が落ちます。
母曰く食欲が出る薬も一緒に処方されてるらしいので、その方は通院しなくなったか、薬をちゃんと飲んでない可能性もあるかもですね。
母もそうだったのですが、治ったと自分で判断して、勝手に通院するのをやめたり、薬飲むのをやめる方が多いみたいです。
その方がそうだとは限りませんが、そういう可能性もあるかもしれません。
-
はじめてのママリ
お薬、やめたと聞いたことあります。
ありがとうございます。- 8月2日
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
甲状腺?
糖尿病?
悪性腫瘍?
摂食障害?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 8月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます。