※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

4ヶ月検診で首すわり再検査になりました。首すわりが遅い不安。同じ経験の方の体験を聞きたいです。

4ヶ月検診で首すわり再検査になりました😭
4ヶ月9日の娘が昨日4ヶ月検診をしました。
60センチ、5700gで、小柄ながらも順調と言われたのですが首すわりが出来ておらず来月もう一度見せにきてと言われてしまいました。。
うつ伏せでは顔をあげたりすることはできるのですが、抱っこではまだまだ安定してない感じです。
上の子では全く引っかかったことはなかったので内心焦ってしまいました。
今後も発達が遅いのではないかと不安です。
同じく検診で引っかかったり首すわり遅かった子はその後どうだったか体験や経験を教えてもらえると嬉しいです😢

コメント

deleted user

引っかかってはないですが、4ヶ月のときに首すわり遅いと言われました。完全に首すわるのって6ヶ月くらいだし、医師に言われても気にしなかったです🤣8ヶ月になった今は、首座ってるし、ハイハイもするし、お座りもするし、上の子よりは発達遅めですが、この子のペースなんだなーって思って見てます👶

  • あゆ

    あゆ

    なるほど、、やっぱり個人差だから焦っても仕方ないですね😢

    • 8月3日
えるさちゃん🍊

4ヶ月検診でまだ首が完全に座ってませんでしたし、寝返りもしなかったけど5ヶ月で両方出来るようになりました!
まだ様子見でいいと思います!

  • あゆ

    あゆ

    寝返りはそろそろしそうなところまではいってるんですけど、首がほんと安定しない感じです😢

    • 8月3日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    ずっとぐらぐらですか?
    少しぐらぐらって感じですか?

    • 8月4日
  • あゆ

    あゆ

    感覚的にはずっとぐらぐらです。。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

下の子が4ヶ月ひっかかり、再検査の5ヶ月でもひっかかり、6ヶ月でOK貰えました😂
寝返りは4ヶ月、寝返り返りは5ヶ月、7ヶ月からずり這いや四つん這い、おすわりして追い上げています💪
上の子も5ヶ月で首すわり、その後は言語も体も発達普通でした😊

  • あゆ

    あゆ

    再検査でも引っかかっとんですね😢うちも来月も無理かもしれないー😭
    追い上げてくれるといいな。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月でも全くついてこずにベローンってなってました😅あまり縦抱きする習慣がないからなのかなと思ったりしています😓同じくうつ伏せでは顔を上げることはできていました!
    4ヶ月ならまだまだ大丈夫と思ってます!2人ともグニャグニャだったのでうちはそれが普通の感覚になってしまいました😂

    • 8月3日
  • あゆ

    あゆ

    うちも相変わらずベローンです😞6ヶ月までに座れば問題ないんですかねー
    上の子は早かったので不安になってしまいました😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月で引っかかった時も来月もう一回見ましょう!ぐらいで特に病気の話などはされませんでしたよ☺️6ヶ月の時に、よしオッケー!で終わりでした🤲
    5ヶ月の時は他にも引っかかって来てた方ちらほら見ました!1週間2週間で別人のように成長しますしね、心配してたけど5ヶ月で座った!てこともあると思います💕

    • 8月3日