
コロナの抗原キットについて、研究用と非研究用で性能に違いがあるか知りたいです。子どもが発熱しており、いくつかの抗原検査で陰性でしたが、PCR検査の結果待ちが長いため、抗原検査を続けるべきか悩んでいます。
コロナの抗原キット、研究用と、研究用ではないのではやはり性能?違いますか??
日曜夜から子ども発熱、近所で買った研究用で陰性→月曜病院で抗原で陰性→火曜まだ39度、研究用では陰性
ちなみに、大人はなにも症状なく、子どもも熱は高いものの日曜の夜中に何度か起きて泣いた以外はずっと元気で食欲もあります。
PCRを昨日病院でしようと思いましたが、今は結果出るのに2日かかるから、元気なら抗原にしたら?と病院の方に言われて抗原検査にしました。
もし違うなら、少し行ったところにウエルシア薬局があるのでそこでキット買いに行くか悩んでます💦
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)

(^^)
うちの子は病院で抗原検査は陰性でしたがPCRは陽性でした😅
けど下の子は抗原で陽性でした😅😅
抗原買うなら日数かかってもPCRやってもらったほうがいいかなと思います👌

退会ユーザー
研究用はあてにならないです。
酢やレモンで陽性になっていました😅
国が承認した医療用の抗原検査キットは、「体外診断用医薬品」と表示されているので、使うならそれを☺️
コメント