![やますけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴベビーのアダプトを使うと泣くことがある。対処法やポイントを知りたい。ベビービョルンは泣かない。エルゴをスムーズに装着するコツを教えてほしい。
エルゴベビーのアダプトお使いの方、初めては何ヶ月の何kgあたりで使いましたか?
泣きましたか?
泣かない場合は、何かコツやポイントはえりますか?
泣いてしまう場合、どう調整していますか?
そろそろ3ヶ月、体重5.5kgくらいの子供ですが、初めて装着してからもう一ヶ月以上経つのに、まだ半々の確率で泣きます…。
エルゴの横から手を差し入れてお尻を支えてあげるとピタッと泣き止み、終いには眠るので、お尻がブカブカなせい?太股にエルゴが食い込むせい?かな、と。お股の所にタオルを敷いて食い込みは防いでいるつもりですが…。
なお、ベビービョルンオリジナルだと、こちらが無頓着にささっと装着しても全く泣きません。エルゴも悩みなくサクッと装着したいです(T^T)
コツやポイント、工夫があれば教えていただきたいです。
- やますけ(8歳)
コメント
![yuka32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka32
3ヶ月4.7kgのときに初めて使用しましたが初めに少しぐずぐずしてからは泣きませんでした。
初めての抱っこと、それからしばらくは夫がしていたので、、、
お役に立てずすみません(>_<)
こどもによって、縦抱きが嫌いな子もいるみたいなので、横抱きだと泣かないようなら横抱きが好きなのかもしれませんね。
![もんちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちっち
未だにつける時は泣きます😢
でも、付けてから歩き出せば泣き止み寝てくれます!赤ちゃんのその時の気分?もあると思いますよ!
-
やますけ
☆もんちっちさん☆
赤ちゃんにも気分はありますよね…私が焦りすぎかもしれません。
つける時は泣いても歩けば大丈夫ですか!1分くらいで心折れて外してしまうので、辛抱してみます✊- 12月5日
-
もんちっち
2ヶ月くらいになると少しずつ嫌なものは嫌!って泣くようになってきたりしますよね😢😢
赤ちゃんも慣れれば泣かずに乗ってくれるようになりますよ!
沢山使って慣れさせてあげたら楽になりますよ!!☺️- 12月5日
![かしこ17](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かしこ17
うちは1ヶ月検診の頃から使い始めました。
その頃は嫌がることなく、抱っこ紐をするとスヤスヤ眠っていました〜でもあまりにも小さすぎてこれで大丈夫なのか??といつも思ってました。。しかーし‼︎最近、眠くて眠くてギャン泣きして機嫌が悪いと抱っこ紐すると更に泣きます( ̄▽ ̄;)
でもそれ以外は抱っこ紐でほぼ寝てるんじゃないか?というくらい寝てます(´∀`=)
-
やますけ
☆かしこ17さん☆
一ヶ月検診の頃で泣かなかったですか!やはり赤ちゃんの大きさと泣く事は関係なさそうですね(^^;
機嫌悪いと慣れてても泣くんですね~なるほどです。あまり赤ちゃんの気分を考えてなかったかもしれません。
様子見ながらやってみます❕- 12月5日
やますけ
☆yuka32さん☆
最初からそんなに泣かなかったのですね~うらやましいです!
まだ身体が小さいから嫌がるんじゃない?とかも周りに言われましたけど、そんな理由じゃなさそうですね…。
今は横抱きよりも縦抱きでキョロキョロが好きになってきました★
ご回答、ありがとうございました(*´ ³ `)