
マイホームの玄関にコートクロークを作ったが、狭くてリビングにクローゼットを設置したい。変更には違約金が18万円かかり、旦那が反対している。どうすればよいでしょうか。
マイホーム失敗しました😵😵😵
なぜか玄関にコートクロークを作っていて(ただの小さいクローゼットです)玄関狭いしリビングにクローゼットあったほうが使えると思ったんですけど変更するには違約金が18万円かかります。
皆さんならどうしますか?( i _ i )
旦那に猛反対されていて説得できる気がしません…
リビングただでさえ狭いのに何かタンスとか置いたら狭くなりそうでリビング側にクローゼットつけたいです。。( i _ i )
- めめ(3歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
数千万の買い物ですよね?
その18万は払います!

はるのゆり
私はリビングにクローゼットあってすごく便利なので、旦那さんが許してくれるならある方がいいかなと思います。
ちなみに玄関にはカッパなど濡れたものはかけられるものがあります。
リビングには手持ちの鞄、冬はコート、ティッシュペーパーの予備、リビングで使うタオルケットやブランケット、コロコロやコードレス掃除機も入れてます!
リビングって1番汚れるしティッシュもよく使うしですごく便利ですよ😊
リビングにほしいだけじゃ納得してもらえないと思うので具体的に何をどのように入れるかの提案しても変更の許しは貰えないですかね😣?
-
めめ
リビングの収納は階段下のパントリーしかないんです( i _ i )クローゼットひとつあれば子供の服とか下に置いて置けるなぁと…子供の服を入れたいなら、リビングに収納を買って追加で置けばいい話と言われたんですが、狭いしあんまりごちゃつかせたくないのと、玄関のクローゼットがそもそも要らなく思えてきてそれがリビングにあったら嬉しいって話なんですが…😵😵😵😵
- 8月2日
-
はるのゆり
入れたいものが子供の服だけなら小さいうちだけだし、おしゃれ目なチェストとかで収納して後々子供部屋に持っていくのもありだと思いますよ!
それだけなら私も18万は…っておもっちゃうかも…
子供の服置いておくのは数年の話なので💦- 8月2日
-
めめ
18万どころの騒ぎじゃなくて今他変更費用も併せて30万とか言われました😵😵😵😵😵😵30万は無理すぎるので諦めようと思います( i _ i )そうですよね。。。。可愛いチェスト探して頑張ります( i _ i )話を聞いてくださってありがとうございました( i _ i )!
- 8月2日
-
はるのゆり
いえいえ!
グッドアンサーありがとうございます✨- 8月2日

はじめてのママリ🔰
変更で18万は勿体ないのでもうそのまま別の用途で使うようにします💦
うちも建築申請後の変更は1箇所10万って言われて何ヶ所か諦めたところありましたけど
今全然普通です😅
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに猛反対されてるなら
それこそ自分のポケットマネーで払うとか言わないと納得しなさそうです😭- 8月2日

のん
そうですかね🙄⁉️
うちは建坪30以下で狭いですが、コートクローク欲しかったって思いますよ😅
コートクロークの下にランドセルとか幼稚園用品とか置けるようにしたかったです😅
子供の服は脱衣室に全部おいてますよ☺️
-
めめ
幼稚園用品とか玄関のクローゼットに置くよりリビングのクローゼットに置きたくないですか???😵😵😵
- 8月2日
-
のん
玄関のほうが楽ですね😅
下の子準備して靴はいてよし幼稚園行くぞ‼️ってなっても、マママスクまだしてなかったーとか上靴なかったー帽子はー?とかたまにあって、いちいちまた靴脱いで取りに行く😅
それがしんどくなりました⤵️
うちは玄関は下駄箱以外なくて、玄関上がってすぐ小さめの収納があるので、そこに全部入れるように変えました💦
帰宅してすぐしまうので、下の子が触ったりもないし本人がきちんと管理できてます☺️
なにより忘れた!ってなっても何とか手が届くのはありがたい😂(笑)
ただ帽子をかけたりコートかけられないので、欲しかったって思います😅
雨で濡れてもカッパや羽織りものをかけるとこないから、子どもは気にせずに上がってリビングへ行こうとするし、義両親とか来客がきた時に玄関先でコート脱いでかけたりできなくて不便だなって思います⤵️- 8月2日

のん
本当に変えたいなら変えるべきですが、私は玄関にあったほうがいいんじゃないかと思ってます。
埃ついたりしてますし、室内ではコートは不要です。
雨に濡れたコートを干した後に玄関クローゼットにしまう…と言う流れでスムーズだなと思います💦

はじめてのママリ🔰
うちは玄関に上着やカバンしまってますが、めちゃくちゃ便利ですよ!
このご時世ですし、家の中に汚れを持ち込みたくないので作って良かったって思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
あと玄関広くするより、長い時間過ごすリビングが広いほうが絶対いいと思います❗
- 8月2日

退会ユーザー
私ならリビングにクローゼットは要らないです😅収納なら欲しいですが💦
むしろ玄関にあった方がランドセルの一時時置き、幼稚園の制服など置けますよ。私は幼稚園のリュックは汚いので玄関にしか置かないです(笑)コートも玄関や廊下です💦
-
めめ
幼稚園の制服玄関ですか😵💫?
玄関もそんなに広くないからそこで脱ぎ着考えられなくて…- 8月2日
-
退会ユーザー
スカート以外は毎日洗濯してます。スカート脱いでパンパン叩く(砂がついてたりめっちゃする)、そのままハンガーにかけてます。
リビングに収納ないですか?- 8月2日
-
めめ
なるほどー、、階段下のパントリー収納だけです( i _ i )
- 8月2日
-
退会ユーザー
階段下にあるならLDKの書類とかは収納出来ますね!
洋服とかは家具で設置した方が使いやすいかも。子供が小さいときはここ、大きくなったら必要ないとか出てくるので。- 8月2日

ママリ🔰
私も今マイホーム建築中ですが、玄関にちょっとしたコートクロークつくってます!!
リビングより、玄関で脱ぎ着したいなと思うので😃
玄関にコートクロークあるのは、特段変ではないと思いますよ✨
ただ一生のことなので、後悔に苛まれるようなら18万ですっきりした方がいいかもです😂
何が優先かはその人次第なので!
-
めめ
玄関にあればそれも使うかもしれないけど、リビングに収納も和室もないので子供の服とかちょっと入れるところ、あるのとないのじゃ全然違うなと…😭😭😭スッキリしたいけど今更すぎるってなかなか認めてもらえず…( i _ i )
- 8月2日

かんママ
私は逆にコートをリビングに持ち込みたくなくて玄関に作りましたよ😊玄関入ってコート掛けて鞄置いて、手を洗っての流れが良かったので。まだ設計中なので使い勝手がどうかは分からないのですが😅
-
めめ
なるほどなるほど…!!!!私も当初それで玄関に作りました!子供のお着替えや服も置けるように部屋にあった方がよかったと後悔しましたが、小さいうちの話だし…これでよかったのかもです😅ありがとうございました!お互い良い家になりますように😭✨
- 8月2日
-
かんママ
本当はシューズクローク作ってその中にコート掛けも欲しかったのですが、シューズクロークの場所が取れなかったのでコート掛け&鞄置きだけ作りました☺️子どものちょっとした着替えは脱衣所の収納棚にしまう予定です😊
私も建てる前から色々と不安ですが、いいお家になるといいですよね✨- 8月2日
コメント