
1ヶ月の赤ちゃんが寝すぎて起きない状況。普段と違い、昼間泣きながら寝ている。疲れているのか、起こしてミルクをあげるべきか悩んでいる。皆さんはどうしますか?
生後1ヶ月入ったばかりです。
起きなさすぎて不安です😭
17:30頃ミルクを飲んで、そのまま寝たのですが
現在まだ起きてきません。
いつもなら3、4時間おきに泣いて起きてくるのですが...
オムツもびちゃびちゃで、お腹も空いているはずなのに
少し揺らしても起きません。
いつもと違うことといえば、
普段から日中は寝ない子で、夜は長めに寝る子なのですが、今日の日中は普段より更に寝ずに泣いてウトウトして泣いての繰り返しでした💦
疲れて寝ているだけでしょうか?
そろそろ起こしてミルクあげた方がいいのか迷っています。
皆様ならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
疲れもあると思いますが、生後1ヶ月入ってすぐですし、季節的に脱水も気になるしオムツかぶれも心配なので、
私ならオムツ変えつつ起こしてミルクあげます😊

ゆき🐰
私なら、今の時間起こしてミルクあげて、深夜起きずに寝たい派です😂
むしろ私ならもう少し早めに起こして、夜寝てもらうために、しばらく寝ないようにしてるかも。いかに夜長く寝てもらうかですからね✨

きょうママ
家事育児お疲れ様です^ ^
1ヶ月であれば、けっこう時間があいているので起こして飲ませてあげた方がいいかと思いますよ(^^)
うちも昼間はずっと寝なくて、夜まとめて寝る子でしたが、さすがに起こして、ミルクをあげました!
今の季節は夜も暑いので水分摂らせてあげた方がいいかと思います^_^
コメント