※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
産婦人科・小児科

保育園でプールに入れない理由は、喘息の薬を飲んでいるからです。他の保育園も同様かは不明です。

東広島市の保育園行かれてる方に聞きます!
先月、喘息性の気管支炎になって入院していましたがもう普段通りの生活でいいしプールも入っていいと言われたのに保育園からは薬を飲んでいたらプールは入れない。と言われ、しばらく飲み続けないといけないからずっと入れないのかわいそうです。
他の保育園もそうなんでしょうか?

コメント

deleted user

保育園によって対応は違うでしょうが、廿日市市の保育園も同じです。どんな薬だろうが処方されたらプールには入れません。ましてや乳児クラスさんならなおさらだと思いますよ。
そのお薬が気管支炎によって処方されたお薬なら、お医者さんがプールOKとしても、保育園からすると悪化するリスクもあるのでなかなか難しいところだと思います…。

プール遊びができなくて可哀想だと思うなら、ご自宅で水遊びすればいいと思います。
この暑い中汗だくになるのが可哀想なら、頼めばシャワーだけしてもらえるかもしれません。

乳児クラスは子どもが風邪ひいてしまって仕事を休まなくてはいけなくなると困るのでプールNGの保護者さんも結構いますよ。

くまくま

うちの保育園も服薬中はプールダメですよ!
東広島です!