
コメント

オムハンバーグ
3歳でワガママも言えず、静かに座ってる子がいたらその子の方が異常です。
3歳、しかも男の子は大体、ワガママで落ち着きがないです。
育て方は間違えてません。

ママリ
うちの長女も3歳の頃、落ち着きがなさすぎてめちゃくちゃ悩みましたが、幼稚園に入ってから徐々に落ち着きました!
入園されていたり、保育園に行かれていますか?
我が家は3人居ますが、真ん中はめちゃくちゃおっとりしています。
育て方はあまり関係ないと思います。
なのであまりご自分を責めないでください。

まりも
3歳の男の子で落ち着きある方が凄いですよ!!
大丈夫、間違ってなんかない!どうか自分を責めないで!

ママリ
性格じゃないですか?👍
育て方はあまり関係ないかと💦💡
そのくらいの男の子なんてみんな
多かれ少なかれ
わがままだし落ち着きないですよ!
うちも3歳男の子ですけど
ぎゃーぎゃーうるさいし
落ち着けって思うことたくさんあります😇
みんな同じですよ👍
はじめてのママリ🔰
でも、静かにしなければならない場所など
もうわかっていると思うんです、、
オムハンバーグ
わかってても出来ないこともあるのでは?👀
間違えたと思うのなら今から変えれば良いのではないでしょうか?
この先のことは誰も分かりません。
変えられるのはご自身と今です。
てぃ先生の動画とかは見たことありますか?
いきなり全ては変えられませんが、見方少しずつ変えていくイメージではどうですか?
イマを少し角度を変えただけで、未来はずっとずっと変わります。
どうぞ今まで子育てしてきたご自身を認めて下さいね。
お子さんが3歳まで生きてる...
これだけで100点満点です。
大変なこともあったでしょう。
癒されたことも。
今は辛くて悲観的かもしれませんね。
休めるときはゆっくり休んで。お母さんは休むのも仕事のうちです。
本当に毎日お疲れさまです。