![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が生まれてから、友達や家族との会話で言葉選びを間違い、自分に落ち込んでいます。人と会うことが気分転換になる一方で、娘を気にしながらの会話に悩んでいます。人と会わない方が良いのか迷っています。
娘が生まれてから余裕がないのか、友達や家族と話してても言葉選びを間違えて、すごく失礼な言い方をしてしまったり、自虐が過ぎていたりします。
もちろんそんな事本心で思ってなくて、自分でも何でこんな性格になってしまったの?と落ち込みます。
人と会うのは気分転換になるしすごい助けられてるのに、娘を気にしながらの会話が…
人と会わない、話さない方が良いのかな?と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 4歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めっちゃくちゃ分かります🥲
なんであんな言い方しちゃったんだろーとか、謎に思ってることと真逆のこといっちゃう時とかもあってゾッとします。
子供産まれてからというのもありますがわたしはコロナ禍になってからかなりコミュ力が落ちた気がしてます。人との関わり方忘れたというか、予定少ないからこそ一度の出来事に対して色々気にしすぎる時間が増えたなぁとも思います😥
コメント