※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にくまん
子育て・グッズ

2歳の子供がトイトレで💩がうまくできない。踏み台を使って教え方を教えてほしい。和式トイレもある。

【2才のトイトレ💩について】

1歳になってからすごくゆるーくトイトレはじめてたんですけど…
トイレに座れればいいか~くらい軽い気持ち(笑)本人の気分しだいだったり私達親の気分だったりでやったり中断したりの繰り返しでしたが、2歳になりこの夏、暑いせいかトレパンをはきたがるようになり数日前からスタートおしっこは自分で行きたいと言ったり私達が声かけたりで成功も失敗もまだまだあるのですが
今日はなんと💩出そうと言ってきたのでトイレで挑戦しましたが力み方が分からず出ないで終わりました…
踏み台もギリギリですが足はつきますどんな風に教えたら伝わりますか?
どんな方法でトイレで💩出来ましたか?

またいつもは様式トイレを使ってますが、我が家には和式もあります。

アドバイスいただけると有りがたいです😄!!

コメント

ゆうママ

私はトイレに手すりがあるので手すりを持ってもらってます!
踏み台にはしっかり足がついてた方がいいみたいです!

  • にくまん

    にくまん

    そうなんですね👀⁉️
    我が家は便座にも持つところがないのでとりあえず踏み台の高さ調節してみます✨
    ありがとうございます🙇

    • 8月1日
deleted user

補助便座のハンドル持って、ふーんってやってます。持つところあるほうがいいみたいです。

  • にくまん

    にくまん

    我が家は持つところが何もないです😭
    補助便座の買い換えか他にいい方法がないか考えてみます!!
    ありがとうございます🙇

    • 8月1日