
コメント

はじめてのママリ🔰
5年以内とかのはざっくりで覚えてる範囲で大丈夫です。
わざわざ電話で調べたりはしなかったのですが、保険請求する時に、告知内容(受診日とか)と一部相違があり調査がはいり、給付金は貰えましたが、契約解除になったことはあります💦
なので、重たい病気ほどちゃんと調べた方がいいのかなー?とは思います💦
でも記憶にない、曖昧なものってギリ5年以内もしくはそれ以上経ってるものがほとんどかなぁという印象です。

mamari
保険会社、タイプ(契約内容) 等によって異なると思いますが、重い(大きな)病気の他、持病があったり、継続して服薬していた履歴等によって、加入できなかったり、◯◯(病名)対象外 になったりします。風邪 胃腸炎 等々、わからなくても大丈夫です。
例えば(とある生命保険の話です)
5年前、加入しようとしたとき、3ヶ月ほど軽度の胃潰瘍で服薬していたことを指摘され、薬を飲まなくなってから(完治してから)一定期間(2~3年だったと思います)たたないと加入できないと言われました。
先日、同じタイプの保険の話を聞いたとき、以前より審査が緩くなったので、今は、その薬を服薬していても加入できると言われました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
風邪等はどうなるのかわかりませんでしたが大丈夫なのですね。
こちらで聞いた時に他の方から胃腸炎、胃炎は審査が厳しい為(胃炎の原因がなんなのかまで調べるようです)、病院に診断名、原因を確認したほうが良いと言われました。胃の調子をよく崩していてちょこちょこ受診していました。先生からは診断名というものは言われず薬出されて1週間くらい飲めば症状は落ち着きました。完治というのもいまいちわかってなくて…。先生から完治ですと言われないとダメですよね…。- 8月2日
-
mamari
胃炎 腸炎 胃腸炎 と言っても、原因や症状がいろいろあって、普通の人より癌等になりやすいと判断され、加入できないことがあります。
ノロウィルスや流行性の胃腸炎(感染後一定期間で治癒する胃腸炎) 等は風邪同様大丈夫です。
軽度の胃炎でも繰り返し(ちょこちょこ)通院となると、慢性と判断されるかもしれません。胃炎については病院に確認した方がよいと思います。
審査が厳しい場合は、この薬を処方されたら◯年間加入できないと言われるケースもあるそうです。
同じ症状(病名)でも、保険会社や契約内容がかわると加入できるものもあります。
先に期したように、同じ保険会社でも、制度見直し等により審査が緩くなる場合もあります。- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
胃腸炎でもさまざまな原因を追及するのですね…。確かにがんにつながりやすいとなったら不公平になってしまいますね…。ちょこちょこ通院していた病院に問い合わせてみたら、診てもらっていた先生がもう在籍していないのと、電話だと本人確認できない為に直接と言われてしまいました…。引っ越してしまって少し遠くて…。
一応代理店の方に相談してみます…。代理店の方には胃の不調で通院していた事と診断名がはっきりしない等を伝えれば大丈夫でしょうか💦お薬手帳は持ってます。- 8月2日
-
mamari
お返事が遅くなりました。
担当者の方に事情を話し、相談されるとよいと思います。
軽度の胃炎で完治、しばらくするとまた胃炎…という記録(記載)かもしれません。風邪ひきやすい…みたいな感じで…
今は胃炎は大丈夫ですか。一定期間が過ぎていれば大丈夫という場合もあります。
保険も本当にいろいろなので、まずは相談 でよいと思います。
希望のプランで加入できるとよいですね😊- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、お忙しい所本当にすみません。
胃炎は年に1~2回ありまして、今年も1回ありました…。一定期間も年単位ですよね😭
保険によって本当に様々なのですね…。過去の受診歴調べて病院にも問い合わせて、直接行かないといけないまでしないといけないのかとか、漏れがあってもしもの時にお金をもらえなかったらと考えてたらここ数日不安でした。元々極度の心配性で…。
色々ありがとうございました。- 8月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ざっくりで大丈夫なのですね💦
契約解除になってしまうなんて😭💦別にわざととかではないですよね…。
重たい病気はちゃんとなのですね…。どこまでなのかが線引きがわからなくなってきて😭過去5年で大きいとなると出産と、胃カメラと大腸内視鏡くらいなのですが💦
はじめてのママリ🔰
私の場合、甲状腺機能低下症が結構あやふやで最終受診日が4年前だったみたいで解除になりました。
これが、加入から2年経っての保険請求だと違ったようです…
告知の内容での保険請求じゃないので給付金はいただけたので良かったですが、ほんと色々覚えてないこともあるので病名のついてるものは領収書など遡って見ておくと安心かもしれません💦
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね…。病院の受診ってなんかはっきりしない部分が多いなと振り返って改めてみて思いました。
病名とかはっきり言われなかったなと今になり苦労してます…。