※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルパカ
妊娠・出産

出産後、母乳がうまく飲めず焦っています。左の乳からもあげたいけどできず、不安です。母乳の経験やアドバイスを教えてください。

予定3週間はやく産まれました♡
可愛くてもう親バカです笑

出産して自分の体がついていけなかったので
産まれて3日にミルクあげたりあやしたりと
1日赤ちゃんと一緒にいました。
母乳であげたいと思って母乳をあげるのですが
なかなか呑んでくれなくて焦っています( ; ; )
右の乳しかあげていないのですが、左の乳から
出血みたいなのが出てるのでそれが出しきったら
左の乳に飲ませて行きたいです、しかしなかなか
乳から飲んでくれなくてできない自分が悔しくて
赤ちゃんも頑張ってるのに…。周りが飲んだよなど
聞いていると不安になってすぐ落ち込んじゃいます
皆さんは母乳の時どうしてましたか⁇😿
アドバイスや色々教えてください‼︎

コメント

めぐひまち

血が出てる時は手で軽く絞ってましたよ。助産師さんにやってもらいました。
血が出てる時は飲ませないほうがいいとも聞くし飲ませていいとも聞きますし焦っちゃいますよね。

焦らなくても大丈夫ですよ。
はじめは2人ともへたっぴですから諦めずどんどん咥えてもらってください!
私も最初は下手で咥えさせるのに10分とかかかりました。
個性もあるのでうまく飲めない様だったら少しミルクを足してみたり徐々に母乳に移行できればいいと思いますよ!

  • めぐひまち

    めぐひまち

    あとはお母さんがよく食べて、水分たーっぷりとってください!私は1.5から2リットルを目標に飲んでました!

    • 12月5日
  • アルパカ

    アルパカ

    コメントありがとうございます💗

    私も初めて母乳の時に左の乳を絞って
    くれました、痛いですね😿
    絞って出なくなったら左の乳に挑戦
    してみます!!

    ありがとうございます😿
    私周りに影響されやすくて自分だけ
    できないと不安でしたが、赤ちゃんと
    少しずつ頑張って行きたいです😌

    そうですね😉
    焦らずあげれる時だけあげて母乳に
    進んで行きたいです😌✨

    不安な気持ちが楽になりました😌
    本当にありがとうございます🎶

    • 12月5日
わーお!

うちの子ものむのが上手ではなく、授乳量が3gとかで飲んでくれなくてとても不安でした。
ママも初めての授乳であるように、赤ちゃんも初めてのママのおっぱいです、慣れていなくて当たり前です。
心配しなくても、練習しているうちにお互い上手になってきますよ!

私の場合は、赤ちゃんのベロが吸うタイミングで上がってしまい、息が合わないのと、口が小さくて、大きい口が開かないということもあったので、あまり飲めていないときは、搾乳したものを哺乳瓶であげて、なるべく母乳で育てられるようにして、あとはほんとに根気強く吸わせて、そうしているうちに体重も増えてきましたよ(^o^)/

  • アルパカ

    アルパカ

    コメントありがとうございます💗

    自分の子もなかなか飲むのが上手では
    なくてベロがすぐに上向いちゃてなかなか飲ますのに一苦労です泣
    私もわかなさんと同じで赤ちゃんそういう感じです‼︎ 絞乳はどれぐらいやっていましたか??その後に母乳であげてましたか⁇
    たくさん質問してしまいすみません😿

    • 12月5日
  • わーお!

    わーお!

    そうなんですね~
    辛いですよね。
    体重増えないし、ミルク足さなきゃダメか〜とか、色々悩みました…💔
    私は、おっぱいの出は日毎に良くなって来ていたので、10分飲ませて搾乳したものを20くらいあげて残りミルク。
    ミルクをなくして、直母10分ずつあげて50搾乳したものを哺乳瓶であげる。
    というような感じでした。

    私は、絞るだけでは張りが収まらないので搾乳器を買って冷凍保存してました:( ;´꒳`;):

    • 12月5日
  • アルパカ

    アルパカ

    今日少し母乳で飲んで後はミルクです‼︎
    母乳で飲んだって言っても乳首の補助器をつけて飲ませました‼︎まだ赤ちゃんの吸う練習が必要みたいです😌

    そうだったんですね😢
    ミルクは粉ミルクですか⁇😌

    私も今張りがやばいので絞乳器買ったほうがいいですね‼︎冷凍保存とは袋にいれたり
    とかですか??

    • 12月5日
  • わーお!

    わーお!

    練習あるのみですよね…
    私は補助器つけても口が開かなくて、奥までくわえられず、結局1回しか使わないで終わりました。笑

    粉ミルクあげてましたが、生後10日くらいには、ミルクたさないで搾乳したものを飲ませてました。

    乳腺炎になってしまうので搾乳したものを哺乳瓶であげるのであれば、買うことをおすすめします。

    母乳フリーザーバックがあります。
    きちんと滅菌されていて、日付を書いて保存できますよ\(^ω^)/

    • 12月5日
  • アルパカ

    アルパカ

    そうなんですね😲
    さっき母乳あげて飲めていますがすぐに
    寝ちゃいますね😹 胸もどんどん張ってきて痛いですね😵

    搾乳のほうがいいですよね‼︎
    乳腺炎になるの怖いですね😣
    母乳フリーザーバックは西松屋や
    赤ちゃん本舗に売ってますよね😊⁇
    その保存した搾乳は自然解凍ですか⁇

    • 12月5日
  • わーお!

    わーお!

    寝ちゃいますよね。
    痛いし、溢れてきちゃって子どももむせてしまうのでたくさん出るときは、搾乳してから直母であげています😊

    そうです!
    でも、1ヶ月までは外に出られないですから、
    ネットでも買えますから、ネットで買っても良いと思います*\(^o^)/*

    自然解凍して湯せんで温めていましたが、だんだん面倒になってきてしまい、必要になったら湯せんで溶かしながら温めて、哺乳瓶に移して、ぬるいようならさらに湯せんで温めて、って感じでやっています:( ;´꒳`;):
    それでも、子どもはよく飲んでくれているので問題ないかと…w

    • 12月5日
  • アルパカ

    アルパカ

    寝ちゃいますね😵
    赤ちゃんも疲れて寝てるところ見ると
    かわいそうに見えてきちゃて😹
    搾乳であげるとさらに張るっと看護師さんが言ってました😿
    今母乳とミルク半々であげているんですか張りがどんどんなくなってきてまた張りますがまた張りが引いたりなど繰り返しで、看護師さんはそれが一番いいやり方だよって言われました😵 どのようにしたほうがいいのですかね😥泣

    1ヶ月は外出られないですよね😣
    必要な物は旦那と一緒に買いに行きますがそれ以外は家で生活ですね😉

    そうなんですね!!
    一応搾乳機を買おうと思いまし‼︎
    母乳一本だったら楽ですけど、ミルクや搾乳であげると大変ですよね🙄

    • 12月6日
  • わーお!

    わーお!

    そうですね。搾乳であげるとさらに張ります…
    でも、母乳がなくなってしまうくらいなら、張ってきたら搾乳したり、絞り捨てればいいと思い、私はミルクをあげない方向にしましたー。

    そうですね、ご自身の身体を休めて、育児に専念して下さいね💖

    工程がひとつ増えるので大変ですよね〜

    私は、この子も吸いなれてきたので、直接母乳のみになりましたがそれまでは大変でした!

    きっと、
    根気強く、おっぱいあげていればだんだんと飲んでくれるようになりますよ\(^ω^)/

    • 12月7日
  • アルパカ

    アルパカ

    遅れてすみません😢
    今日搾乳を20ぐらいあげて半分は粉ミルクで飲ませました😌
    確かに出ないより出したほうがいいですよね😲 ポンプ型の搾乳を購入したんですけど、手が疲れますね笑

    ありがとうございます💗

    吸い慣れて来たのはいつ頃ですか⁇😥
    退院して3日間立って吸う力まだ
    ありません😵

    焦らずゆっくりですよね😊✨

    • 12月9日
  • わーお!

    わーお!

    搾乳20でミルクで直母10分ずつとかですか?

    搾乳器も色々ありますもんね。
    私は、病院でお借りしたものと同じものを購入しましたー。
    搾乳5分~10分やっても両乳で20くらいしか出ないですか?
    もっと出るなら、ミルクなしにして、搾乳と直母でも大丈夫だと思いますよ\(^ω^)/

    退院して、10日くらいは、毎回授乳の度には10分ずつ毎日欠かさず吸わせて〜搾乳したものを飲ませる。って感じでやりました\(^ω^)/
    おっぱいは出ていたので、退院してからはミルクなしでやっていました。

    だんだんと、おっぱいを吸うようになって、搾乳したものを残すようになってきて、おっぱいのみで今はぷくぷくのパンパンです!

    だんだんと飲んでくれるようになってきたので、退院して、3日くらいでしたら焦らずお子さんのペースに合わせて、飲ませてあげるのが一番だと思います( ˊᵕˋ )♡

    • 12月9日
  • アルパカ

    アルパカ

    今日は初めて搾乳20とミルクを40で
    合わせて70です!!
    直母は拒否して泣き始めちゃたので
    搾乳をあげました😥

    病院では手で搾乳だったもので、試しということで安いのを購入しました😌
    初めてだったので最初は20にしようと両方10ずつ絞りました、それ以上絞ることもできました!!
    今日さっそくミルクあげる時間に絞乳と直母をやってみます!!
    先に直母のほうがいいですよね😹⁇

    あんまり長くやっているとお母さんと赤ちゃんも疲れちゃうので10分ずつのほうがいいですね😉
    ミルクは一旦やめてみます😊

    めちゃ羨ましいです😂✨
    私もパンパンになって赤ちゃんが吸ってくれるのを待っています笑

    はいっ!!

    • 12月9日
うさぎ

私も母乳をあげるってこんなに難しいものなんだと身をもって経験しました…生まれてすぐ勝手に上手に飲むもんだと思ってました。笑
私も予定より2週間ちょっと早く生まれ、体重も2500なかったのでなかなか上手くくわえることができず悪戦苦闘してました…
助産師さんに手伝って貰っても入院中は1回しか直母できなかったです。周りは赤ちゃんが泣いたらおっぱいをすんなりあげてる姿を見て私も辛くなりました…退院する2日前に乳頭保護器を勧められ試したら何とか咥えてくれました!家でも乳頭保護器が無いと咥えてくれずそれでもすんなりとでなく、私も下手だし赤ちゃんも下手なので2人で30分格闘とか普通でした…笑 私も乳首負傷して決まっていつも左なんですが、ランシノーってのを塗って直しました(⍢)
退院して1週間くらいして頑張って直接咥えさせてみたらなんとな咥えれるようになってきて、コツを掴めるようになってきましたよ\( ¨̮ )/ コツとして咥えさせる時にやや下を咥えさせると咥えやすいみたいです(⍢) 私はそうするようにしたらスムーズにできることが増えて、今でもまだ一発でパクっとはいきませんがこっちが誘導するようにしたら咥えれるようになりました☆
初めは私も不安でどうしたらいいのかと思いましたが、赤ちゃんが大きくなってくると次第に上手になってくるし、私自身もコツを掴んでくるみたいです(⍢)
時間はかかるかもしれないですが、初めは根気よくやっていけばできるようになるので焦らずやっていきましょう\♡/

  • アルパカ

    アルパカ

    コメントありがとうございます💗

    私も思いました…。自分の母が私の時にすぐに母乳を飲んでたと聞いたので甘くみていた自分がいました泣

    同じぐらいに産みましたね😊✨
    私予定よりはやく産まれて3070でしたよ笑大変でした笑 予定日だったらやばいことになってました😹
    一回で母乳できたんですね😌すごく羨ましいです😭 私まだ全然母乳からなくて焦っています😔 母乳あげてるママ達見ると見れなくて部屋で泣いていました😿
    退院までには母乳からあげれるように
    したいですね😥
    私も看護婦さんに乳頭保護器があるといいかもねって言われました😌詳しいことはまだ聞いていないのですが、聞いてみます😉
    乳首の負傷ってどんな感じですか??
    色々詳しく教えてください😣🙏🏻

    ゆっくり焦らずですね😌
    私もコツができるように学びます‼︎
    赤ちゃんが泣いているとすぐに哺乳瓶で
    あげちゃうので、赤ちゃんに負担かけない程度で頑張って行きたいです😽

    とても励みになりました、本当に
    ありがとうございます😿💗

    • 12月5日
  • うさぎ

    うさぎ

    うちのお母さんはほとんどみんな母乳で悩むもんよ。って言ってます(⍢) 母乳は1日に何回もやる事なので余計神経質になりますよね…私もどうなることやらと思ってましたがなんと少しずつ落ち着いてくるもんです♪
    乳首は初めは吸われ慣れてないのもあって表面の皮がめくれたみたいになってました…
    でも毎回吸われるので(噛まれたりもしました)治るのに1週間くらいかかりました( .. )
    もう一回は切れたみたいになってて吸い方が悪かったんだと思います。乳腺炎緩和のために脇抱きしてたらなったので横抱きにしたら痛みが和らぎました!でも激痛だったので2.3日搾乳して吸わせなかったら治りました!
    でも、脇抱きの方が吸い付きは良かったですよ(⍢)

    • 12月6日
  • アルパカ

    アルパカ

    そうなんですよね😿
    母乳あげる時に乳首を刺激して汁が出たらあげるんですが、右の乳が出るの遅くて赤ちゃんが泣いちゃて慌てたりなど、色々と精神的に来ますね😣
    しかし乳の出も最初の時よりは良くなって張り少しずつなくなったので、コツをつかめるよに頑張って行きたいです😉

    めくれちゃんですね😵
    それわ痛いです😔
    結構なりやすくなるんですかね?😣

    脇抱きの仕方ネットで調べてみます‼︎

    • 12月6日
  • うさぎ

    うさぎ

    始めのほうは切れたりしやすいみたいなんですが、吸わせてくうちに強くなってくみたいです!笑 私は今は生後1ヶ月ちょいですが乳首が慣れてきたみたいです♪
    あとは、乳首が乾燥してると切れやすくなるみたいなのでもし傷ができてきたらワセリンとかランシノーとかで乾燥しないようにすると傷も酷くならないですよ(⍢) 私はリップクリーム感覚でちょちょっと日頃から塗ってます♪
    ちなみにワセリンは石油系からできてるので拭いてから授乳しなきゃいけないですが、ランシノーとかピュタレーンと言うのなら拭き取らずにそのまま吸わせれるので楽ですよ♪
    いろんな抱き方で吸わせた方が乳腺炎にもなりにくいみたいなので脇抱きも試してみてください♪

    • 12月7日
  • アルパカ

    アルパカ

    今乳首に吸いやすいように乳首保護器をつけて飲ませていますが最初は痛く今は痒いですね😂 乳首痒いってことありますか⁇
    1ヶ月で乳首に慣れて来たんですね😊
    おめでとうございます😽

    確かにワセリンだと油がすごい
    ですよね🙄

    抱き方は本当に重要ですよね😂
    泣いてミルクあげる時も暴れてなかなか
    吸いつこうするのに時間がかかりますね🙄

    • 12月9日