
もうすぐ2歳になる子どもが発語しないことに不安を感じています。理解力はあるものの、言葉を話すのか心配です。YouTubeやテレビの視聴が発語に影響するか教えてください。
もうすぐ2歳になるのに発語がなく
焦ります。
言ってることは理解できてますし
絵本みて○○は?って言えば指差します。
発語がなかなかでなくて
ほんとに喋るときが来るのか心配です🤯
自宅保育です。YouTubeはほぼ見せません。
外出先でお利口にしてて欲しいときにしか
基本見せてないです。テレビでNHKは毎日見てます。
でもYouTubeなど見せた方が発語がでたり
するものなのでしょうか。
これで話すようになったよなどあれば教えて下さい😥
- 👶🏻♡(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)

まま🔰
うちは2歳過ぎた頃から急に喋り始めました。
私も自宅保育です。
早く話すように、アンパンマンのおしゃべりいっぱい言葉図鑑スーパーデラックスを使わせてました。
男の子は話し始めるのがゆっくりだと聞いていたのでのんびり待ってました。

ハーゲンダッツ
私の娘は2歳半頃になって急に話すようになりました✨
保育園に行っているのも関係してるかもしれないですが…
YouTubeで、動画みてそれを真似して言ったりもしてます‼️
英語の動画も見たりして、ABC〜とたまに歌いだします(笑)でも、Gまでしか言えないですが(笑)
YouTubeって、意外と自分の好きな物を自分で選んで見れることで集中して言葉の収穫?多いかもしれません🤣

すみれ
一歳半健診では何か指摘されませんでしたか?
療育を始められるのであれば言語聴覚のトレーニングをしている施設を探すと良いですよ!
youtubeは良くも悪くも影響が出るので、見る内容をチェックしないと変な言葉を話すようになります。

ママリ
うちの子は保育園に行っているからか比較できるか分かりませんが…😣
YouTubeはほぼ見せたことないです!今までに数回くらい?
テレビは毎日見ていますよ!NHK😊歌とかもたくさん歌ってあげたりしていますか?😄

はじめてのママリ🔰
うちは2歳2ヶ月ごろまで話しませんでした💦
幼児語嫌だったので使わなかったのと、私も旦那も子どもに話しかけるの苦手で(独り言みたいになるので)声かけが少なかったからかなと思います😂
保健センターからはお散歩の時実況してあげてねと言われました。2歳手前くらいからちゃれんじのDVD見せて話せるようになった気がします😊✨

退会ユーザー
きっと今は自分の中にためてるときなのかもしれないですね☺️
ママの言葉を理解してるなら、きっと急に溢れ出す気がします。
私は息子に毎日毎日独り言のように話しかけていましたよ
今日すっごい雨だよー!とか言っていたら急にマネして言ったりしました
コメント