※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aちゃん
家族・旦那

皆さんのお金の使い方って、どんな感じですか?私は「あるだけ使ってしま…

皆さんのお金の使い方って、どんな感じですか?

私は「あるだけ使ってしまう」「余裕があれば悩まない」

そんな感じで…

なかなか貯蓄が出来ません😔

それに気をつけて貯蓄しなければ…とは分かっているのですが

「カツカツな訳でもないのだから、そこまで我慢しなくても…」という甘い考えがあるのです😓

なのでまずは「節約=我慢」という考え
「我慢=貯蓄」という考えを捨てたいです。

どこにお金をかけ、どこには不要なのか…
それを、見極めたいです。

その為に、皆さんのお話を聞かせて頂き、自分の金銭感覚や価値観を見直したいと思っています!

まず私は…
スキンケア用品やコスメが合わないと感じたら、すぐに買い替える。

衣類や住居などの理想を求めて、思い立ったら買ってしまう。(DIYなど)

子供にせがまれると、余程高い物(プレゼントの様な物)でなければ買ってしまう。

気に食わない、不便、だと感じれば買い替える。
(家事の効率を良くしたいが為に)

飲み物はコンビニ、自販機ほぼ毎日。
(子が一緒の外出時も)

そしてコンビニでお菓子なども買ってしまう。

シャンプー類、洗濯洗剤などにこだわってしまう。

食材を無駄にしてしまう事が多々。

などなど、自分でも「これが良くないんだよな…」と思う反省点がたくさんあります😔


ただ、貯蓄出来ている人が皆「それらをしていない」わけではないと思うんです。

節約家さんや貯蓄ができている方達でも
良い物を使ったり、良い服を着たりしていますよね?

皆さんは、どこにお金を使い、どこで節約をしてるんでしょうか?

宜しければ、ひと月を例にして
何にお金を使っているのかを聞かせて下さい😅

コメント

みん

飲み物はコンビニ、自販機ほぼ毎日というのは無駄な部分だと思います。

私は食と家の環境にはお金使いますね!!食べ物は体を作るから、きちんと色々な食材買ってます。だからって国産とかこだわってないんですが(笑)匂いもちろんですが(そんな高いのは使ってないです)、見た目綺麗にしてますが、ブランドばっかりじゃなく、普通にGUとかです😂😂😂

  • Aちゃん

    Aちゃん

    回答ありがとうございます!

    身になる食は、やはり大切ですね☺️

    私もブランドは全く気にしないのですが、プチプラだからこそ…の罠にハマってしまっています😅

    最低限を学び、やり直します‼️

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月1日
athm1367

コンビニ、自販機ではほとんど買いません!
1週間分の献立を決めて買い物リストを作成して週末にまとめて買います!
それで食材の無駄をなくしてます🙂
スキンケアやコスメも昔から使ってるものがあるので基本なくなるまで使い切ります!
子供はすぐ大きくなるので衣類は買い足しますが、私や旦那のものは着れるので滅多に服は買いません。
買うとしてもブランドは絶対買わず少しでも安い服です🤣
毎月よ生活費をいかに貯金するか考えてます(*´`)
なので2.3千円ではありますが毎月何かの役に立つよう余ったお金は貯めてます!

  • Aちゃん

    Aちゃん


    回答ありがとうございます!

    その少しの貯蓄が大切であり、次の励みにもなりますね!

    まずは「あれば使う」をやめ
    買う前にしっかりと判断する癖を身に付けようと思います😅

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

浪費癖がすごいですね😅
まずコンビニと自動販売機で買うのをやめませんか?
どちらもスーパーで事足りますよね?
私は浪費家、夫が倹約家で家計も夫が管理し、しっかり貯金してます。
まずコンビニには滅多に行きませんよ😅
節約ではなく倹約です。
食材は、1週間分の献立をちゃんと立てて無駄なものは買わない。
買うものをメモしてから行く。
浪費家ならご主人に家計を管理してもらうこと。
あとはしっかり家計簿をつけることですね😅
旅行や食事は特にケチったりはしませんが、日用品とかはクーポン使いますし、スーパー行く時はチラシ見て何軒かはじこします😂

  • Aちゃん

    Aちゃん


    やはり私は、浪費家なんですね😓

    ブランドや量にこだわるわけではないのに、手元に「品物」が残っていないのが不思議でした…。

    また、みなさんがおっしゃるコンビニ自販機。

    毎日に仕事先での事なので、水筒持参に切り替えようと思います😓

    そして…
    節約ではなく倹約。

    この言葉が頭から抜けていました。

    自分だけではなく、子の事にしても浪費が激しいと思うので

    本当に必要か、そうではないのか…

    まずはそれを身に付けたいです😔

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月1日