※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母の発言についてモヤモヤしたので書かせてください。そのため、東…

義父母の発言についてモヤモヤしたので
書かせてください。


コロナ禍で出産してから、コロナが怖く、田舎の実家でお世話になっています。

そのため、東京で仕事をしている主人とは同棲したことなく(顔を見たりはしてる)、子供は一歳になりました。

東京に住む義父母と先日、電話したら「東京で普通に子育てしてる人もいる」「息子(主人)のご飯の差し入れすらしてないの?」「息子が父親だと認識できなかったらどうするの?」とか…言われました。

実の両親には「お世話してくれてありがとう」の一言もありませんでした。

ちなみに、義母は脅迫性概念で、カビに敏感で掃除に一日明け暮れる時とかもある人です。なので、もし東京で3人暮らしをしてコロナ感染した時に、義父母にヘルプを頼むことはできません。

子供もまだワクチンを打つ年齢ではもちろんないのですが、息子息子ばかりの義父母に嫌気がさしました。

コメント

ぴぴ

世話してくれるわけでもないガヤは無視でいいかと😂
旦那さんはいまの生活に納得してるんであれば問題ないです🙆‍♀️

私もなんだかんだ実家がまだ拠点で
自宅と近いので旦那もそれなりに来ますが産後まともに一緒に住んでないけどパパも認識してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます。

    そうですよね!ガヤって言葉を見て、勝手にスカッとしました☺️(笑)

    主人と両親は納得してくれています。

    パパも認識すると聞いて安心しました。

    自分の意見に自信持って生活します!

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

コロナに対しての捉え方は人それぞれなので、ママリさんの思う子どもの守り方をして正解だと思います。
子どもは二人の子だと思うので、旦那さんも納得してるなら周りがとやかく言う筋合いはないなって。
特に義母の出る幕ではない!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます。

    なんだか救われました。

    そうですよね。主人も両親も納得してくれてるなら

    自分の意見に自信持って生活します!

    • 7月31日
べりー*

ご主人がいいならいいのかなとも思いますが‥かわいい盛一緒に暮らせないのは可哀想な気もしますね💦このままおさまらなければ、別居婚状態ってことですよね?💦

またご主人でその状態ってことは義両親ともあまり会ってないのでは‥?全然会ってないと中々孫って自覚や愛情が育たないかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます!

    やはり、そういう意見もありますよね。

    たしかに別居婚状態です。

    ただ、コロナに感染して
    子供が苦しんでる姿を想像すると踏み出せないのが現状です…

    • 7月31日
ゆの

正直、義父母の言うことも一理あると思います🥲
実家でお世話になることが悪いとは思いませんが、やはり結婚しているのでコロナを理由にずっと実家にお世話になってたらこの先もどうするのかな?え?ってなってしまうかもしれません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます!

    そうですよね。踏ん切りを
    つけられればいいのですが

    その踏ん切りの条件が
    分からんのです…泣

    • 8月1日
はじめてのママリ

東京の人数は人口比に対してなので、実際は田舎の感染率の方が圧倒的に高いですよ💦

義理両親の言う言葉も一理あるかと思います💦

このままずるずる別居状態もお子さんとご主人の関係を築けないと思いますし、結婚したのであればやはり別世帯になったわけですから「家族」としてもう少し寄り添っていくべきかなと思います💦
コロナはまだまだ先が見えない状態ですが、区切りはどこになりますか?お子さんがワクチン接種できる年齢まで別居ですか?

ずるずるだらだらと別居を続けるより、区切りをつけ、その後も東京に住めないのであればその結婚は破綻してしまうと思います💦

私もコロナは気にする方ですが、田舎だから安全というのはもはや神話に過ぎない気がします。

ちなみに実家の両親に義理両親から「ありがとう」等は言われたくないですね、義理実家の所有物ではないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます!

    少し寄り添ってはいます!

    できる限りテレビ電話したり、
    週2とかで会ったり…

    確かにありがとうは
    上からかもですね。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    週2で会っているなら感染リスクが低い訳ではないですし、家庭内での感染リスクを減らしていく(我が家で言えば帰宅→お風呂)のが共存としてはいいのかもしれません。

    オムツも替えたことがない
    イヤイヤ期も経験したことがない
    という父親より、お子さん中心に沢山悩んで家族的に解決していく方が家族として形成されていくと思います。

    酸いも甘いも「一緒に」乗り越えていくのがやはり家族の絆に繋がっていくと思うので、逃れているだけではご主人側も家族として受け入れられなくなってしまうかと思います💦

    ちなみに我が家も実家(そして、高齢)は都内の小児科におりますが、未だに感染していませんよ😊
    都内=感染ではないので、どこかで調整していくといいかもしれません。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

旦那さんはどんな考えですか?

実家で子育て楽ですよね。
甘えられるし大人の目があるから安心。
これに慣れるとコロナ関係なくなかなか帰りたくなくなりません?💦
私も使えるもんは使うほうなので甘えられるなら甘えます!

ただ、旦那さんも心から同意してる。が前提です。
義理両親はどうでもいいです。

パパが一番かわいい盛りを一緒に子育てできないのは
うーん。。とも思います。

父性も小さい時から
一緒に生活してたほうが
いいと聞きますし。

私は義両親から「お世話ありがとう。」は自分の娘、孫を世話してるわけだし言われたくない派です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    主人は賛同してくれてます

    確かに安心です!(^^)
    が…同棲したくなくなる
    って事はありません泣

    そうですよね。そこなんですよね…可愛い時期一緒に居られないってのがネックなんですよ。

    やっぱり小さい時から一緒に暮らしてないと、子供はいつまで経っても、父親を認識
    しないものなんでしょうか?

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

つまりは別居婚ということですよね。
まぁ家族には色々な形がありますから他人がとやかくは言えませんけど、一般的に見て普通ではないことは理解しておかないと、とは思います。

義父母が言うことも間違ってはないですよ。
第三者から見ても、確かに確かに東京で子育てしてる人もいるし、不仲でもないのに別居婚?って思いますし。
大人ですから、ご飯の差し入れはどうでもいいですけど😅
そして、質問者さんの都合で実家にいるので両親へのお礼も特に必要ないかと思います。

コロナの収束目処はたっていません。
コロナが落ち着くまで思っているなら、これから何年と別居婚状態になるかもしれないですよね。
旦那さんと一緒に子育てをする気はありますか?
あるのだとしたら、やはり今のままズルズル実家にいるのはどうかなと思います。
子どもが父親と過ごす時間よりコロナ感染を避けるのであれば、仕方ないですが…。

コロナの感染を避けるのはとても大事だと思いますが、過去には戻れませんので、パパとの思い出がないまま育ったということも変えられません。
旦那さんも本心からそれでいいと思ってるならいいですけどね。