
自宅待機期間が終わっても咳や鼻水が出ている場合、対面診療と電話診療どちらが良いでしょうか?子どもがコロナにかかり、咳や鼻水が残っているため、明日かかりつけ受診を考えていますが、対面か電話か迷っています。
自宅待機期間が終わっても咳や鼻水が出てる場合、対面診療と電話診療どちらにしますか?
子どもがコロナになり今日で自宅待機が終わるのですがまだ咳と鼻水が残ってます。(鼻水は透明でサラサラしたものが多い、咳は痰が絡んだような咳が1時間に2.3回程度出ます)
保育園は明後日から行く予定なので、明日かかりつけ受診しようと思うのですが対面診療にするか電話診療にするかで迷っています。
本来は対面で現状を見てもらいたいのですが、コロナの感染者だけでなくRSや手足口病気等いろいろな感染症が流行っているのが気がかりで💦
みなさんだったら対面診療と電話診療、どちらにしますか?
ちなみにかかりつけは基本予約制で、順番が来るまで室内だけでなくテラス?のような外の空間でも待てます。
- ゆちゃぴ(2歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは対面診察してもらいました❢
胸の音聞いてもらいたかったので😌
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
もともと気管支炎とか喘息の気があるかもなんて言われてたので…余計胸の音聞いてもらった方がいいですよね!
他の患者さんとなるべく接触しないように受診したいと思います!
背中を押してくださりありがとうございます🙇♀️