
妊娠中でつわりがひどく、仕事に不安を感じています。他の方のつわり対策や仕事の過ごし方を知りたいです。
第一子妊娠中です。
まだ6w2dですが、つわりで気持ち悪く、
一日中寝てる状態です。
食べれるものがあまりなく辛いです。
お腹は空くのに食べれない、食べても気持ち悪い…
ママリでみなさんがつわり中食べていたものを参考にしながら
どうにか過ごしています…ママリに感謝…
まだ6wだし、こんなの序の口だと思ってますが、
明日からの仕事どうやって過ごそうかとても不安です。
朝はなんとか生きてるのですが、昼前からごらからダウンし寝るまできついです。
ご飯をあまり食べてないからか、
ふらふらしてしまうのもあります。
メンタルが弱いので笑 もうへこたれていまして
ガッツで仕事行ってみよう!と言う気持ちにすらなりません…笑
ほんとこんなんで母になれるのかと思ってしまったりしてます。
つわりの感じ方は人それぞれだと思いますが
みなさん仕事は通常通り行けましたか?
大事をとって休職する人なんているんでしょうか。
やはり医者から指示がない限りいないですよね…
どう仕事をしていたか教えてください…
ちなみに正社員でデスクワークです。
職種上、テレワークは出来ません。
- ほのか(1歳11ヶ月)
コメント

りり
幼稚園で年長児を担任していた時に妊娠しました!
子どもがいるので気持ち悪くても食べられなかったので、水筒にぬるい味噌汁を入れて凌いでました💦

はじめてのママリ🔰
悪阻本当に辛いですよね🥲
幼稚園の年長担任で
通常通り行ってました😭!
妊婦悪阻で、本当は点滴したり
入院しなきゃ行けなかったのですが休めないので終わるまで
頑張っていました😭😭😭
わたしは安定期になったら
嘘みたいに悪阻無くなったので
それからは元気な妊婦でした🤣
安定期まで長く感じますよね
体大事にしてくださいね😭
-
ほのか
本当にすごい!!先生ってなかなか休めないですよね…でも妊娠悪阻だったのに頑張ってたなんて…凄すぎます…。
安定期までと思ってどうにかやり切りたいです…勇気をありがとうございます。- 7月31日

Tsuu
つわりが酷いと生活も仕事もままならないですよね…。
私もつわりが酷くて1日寝てました。
私の場合、仕事にならなかったので傷病手当を使って1ヶ月近くお休みを貰いました!
-
ほのか
傷病手当ですね…やはり重症で医師の判断がおりないとですよね…私はまだどうにか吐いてないのでその判断になるまで行かないですね…ほんとならもう休んでしまいたいです😭😭
- 7月31日
-
Tsuu
私はもう仕事できる状況じゃないので傷病手当を貰いたいことを医師に言ったら書いてもらえましたよ!- 7月31日
-
ほのか
言ったら貰えるんですね!それなら少し安心しました💦
- 8月1日

退会ユーザー
私は嘔吐恐怖症だったので吐いてもないのに吐き気が怖過ぎてほとんど食べず、結局飢餓状態になり休職しました😂
7wくらいから1ヶ月間、1日にパン三分の一とか、クラッカー1枚だけとか。
フラフラ状態で検診行ったら即入院😇点滴でなんとか安定期を迎えました。
今ではクラスで1番身長高い元気な息子が隣にいます👍
妊娠中は無理せずです。メンタルも不安定になるのでとにかく自分の気持ちを優先して過ごしてくださいね!
仕事が休めなくてしんどくても頑張って行くお母さん、めっっっっちゃ尊敬しますが
こんなメンタルだめだめな私でもつわり乗り越えたので大丈夫です✨
-
ほのか
それは大変でしたね…
ふらふらなのに食べられないの辛いですよね…
自分を優先して生きます!😂
勇気が湧きました
仕事も役職があるので正直どうしようと思ってましたが、
辛かったら素直に休もうと思います…- 7月31日

はじめてのママリ🔰
5w5dからつわりが始まり、6wはなんとか気合で出社していたものの…
7wから動けなくなり診断書がでて休職して点滴通い、9wから重症悪阻になり1ヶ月も入院してました😭
そして13wの今も退院はできたけど嘔吐したりで昼ごはんのみの生活ですし、水もマズイしなんでもマズイし…って感じです😭
つわりはほんとに人それぞれなので、私みたいに1ヶ月入院するくらいの人もいるし
吐き気はあっても食べれるし仕事もできる人もいます。
私はフルタイム正社員で在宅勤務もできるのですが、まだほぼ寝てるので在宅勤務すらできる状況になくて1ヶ月の自宅療養で診断書もらってます。
切れたらもう1ヶ月診断書もらって、体調の様子みるつもりでいます。
しんどかったら医師に相談して休んでくださいね😢
-
ほのか
そうなんですね…退院しても辛いとは😭ゆっくり休んで欲しいです!
いろんな方がいるんですね…しんどかったら人と比べず医者に言ってみたいと思います…- 8月1日

はな🌸
辛い!辛い!辛いですね😭
涙が出るほどわかります。
わたしも1人目妊娠時は正社員として勤務しておりましたが、9wを迎える頃には吐きつわりがピークになり休職しました。
そのときは病院の先生に「つわりがひどく仕事に行けない」と伝えたところすぐに診断書を出してくれました。相談してみるのもアリだと思います!
ですが万が一、病院からの診断をもらえなかったとしても辛い時には会社に伝え、お休みさせてもらった方が良いと思います。
そのつわりの辛さはほのかさん自身にしかわからないものです🥺どうか「この程度で休んでもいいんだろうか‥?」などと迷わないで下さい。十分辛いです!!十分がんばってます!!
この『つわり』だけは‥本当に‥ガッツでどうにかなるものではないとわたしは思います😭
今だけはどうかご自身の体調を一番に考えて、お体大事にしてくださいね🥺応援しています。
-
ほのか
優しさありがとうございます😭
医者からの診断がでなかったとしてもお休みしたいです…
「この程度で…」とあまり人と比べず、無理しないようにします!
ほんとにありがとうございます😭救われます!!- 8月1日

トトロ
辛いですよね悪阻…
きつい時はお仕事休んだ方がいいと思います!
一人目の時は妊娠六週頃から2週間以上会社休みましたよ😅…立つこともできず入院なりました。
今はパートでちょくちょく平日休みがありなんとか仕事は乗り切れてますが、終わったら動けません…休みの日は寝たきりです😅
-
ほのか
入院後お仕事されてるんですね…すごいです。
夕方辛いですよね…私も休みの日寝たきり状態です…
はやく終わりが来ることを願います!
きつい時はお互い休みましょう!!😭😭- 8月1日
はじめてのママリ🔰
下に書いたものです!
書き終えてびっくりしました!
同じです😭😭😭
親近感湧いてしまって!
コメントしてしまいました
りり
凄い!!こんなことがあるんですね😳😳
私も見てびっくりしました🙌🏻
年長児をもっての妊娠、本当に大変ですよね💦
ほのか
つわりのなか年長さんの先生なんて…!!ほんとにすごいです。尊敬します…!!大事なお仕事ですもんね。工夫しながらお仕事、勇気になります。