![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 保育園では歩く・食べる・トイトレが進んでいるけど、家庭では難しいことがある。焦る必要はない。
3歳1ヶ月と0歳4ヶ月の男の子2人を育ててます。
長男のことで質問です…
1.外で全然歩いてくれません。保育園では歩いているよなのですが、何歳ごろから1人でずっと歩いてくれるようになるのでしょうか?
2.ご飯を自分で食べない、椅子に座って食べてくれません。最初は椅子に座って自分で食べてるのですがすぐに食べてくれなくなります…保育園ではできているようです🥲何歳ごろから座って全部食べるができるようになるものなのでしょうか?
3.トイトレがなかなか進みません…保育園ではできているのに家だと全然トイレに行ってくれず1日に1回成功するかどうかってくらいで😢下の子のこともあって私も促せてないのですが、何歳までに完了するものなのでしょうか?
全部私の責任ではあるのですが、終わりが見えなくて辛いです…焦る必要ないのでしょうか?💦
何でもいいので情報いただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士をしていました。
保育園に来られていたお子さん、みなさんそんな感じでした!保育園で頑張っている分お家ではお母さんに甘えたいというのもあると思います!下のお子さんがまだ小さく大変な時期ですし、少し赤ちゃんがえりをしてるのかもしれないですね!保育園では出来ているようですし、焦らなくても時がくればできるようになると思います!私の保育園ではおしっこ出来たら、好きなシールを一枚もらえるなどとしてやる気を促していました!参考程度に!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
うちと似てます!4歳になってようやく歩くこと、食べることは出来るようになってきたと感じますが、まだた食べさせて〜と言うときや、疲れた歩けない〜と言うときもあります!
トイレは全くです!笑笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
とても安心しました😂
まだ焦る年齢ではないんですね💦
よかったです🥲
ぼちぼち2人で頑張っていこうとおもいます!- 7月31日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
外で出来てるなら赤ちゃん返りでしょうね💦
家では赤ちゃん扱いしてほしいんだと思います💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうなのですね🥲
弟のことはすごく可愛いみたいで可愛がってくれるのですが、やっぱり寂しいですよね😞
もう少し様子見て進めていこうと思います💦- 8月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お優しい言葉ありがとうございます…泣きそうです🥲
ネットで検索するとできる子ばかりで焦ってしまって💦
一応シールは買ってトイレの扉に貼ってあって成功したら貼れるようにしてあるので、それで誘ってみます😂
退会ユーザー
いえいえ😊
そのぐらいの年齢だと保育園でもお家でもしっかりできている子の方が少ないような気がします!トイトレもあまり無理にやると嫌になってしまうこともあるので、お家では一旦お休みするという手もありますよ!担任の先生に相談してみるといいかもです!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
保育園で同じクラスの子の中で我が子だけ帰りにオムツに変えてもらってるので、さらに気になってしまって💦
今度先生に相談してみます!