
2歳の男の子が夜泣きで困っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。旦那は週末しか帰宅しません。
来月2歳になる男の子育ててるママです。
そして、今自分は8ヶ月になりますが妊娠中です。
2歳の男の子について、みなさんに相談なんですが。
先々週から、日中ぎゃんぎゃん一時間くらい泣かれたり、夜になると寝たくないのか起きて起きてと言われ、部屋から出たがります。
この時もぎゃんぎゃんです。
一番困ってるのがこの夜です。
最近本当に一緒に寝るのが苦痛なくらい辛いです。
同じ経験があるかた、少しでも体験談聞きたいです。
こうしたらだいぶよくなったょっなど。
なんでもいいです、助けてください😢⤵
ちなみに旦那は、仕事の問題で週末しか帰ってこれません。
- kon(8歳, 10歳)
コメント

虎龍まま
私も同じ感じでした、、
保育園言ってる間は休まるのでいんですが
夜が来るのが怖くてたまりませんでした(T_T)
DVDやyoutubeに頼ったりしてました、、
あんまり良くないんだとは思いますが( ノД`)
そうしないと気持ちも体力もついていけず…
あとは、寝るまでにたくさん遊ばせてました💦

peach♡heart
子育てお疲れ様です!
そしてママさん、妊婦さんでの子育て大変ですよね…。
姉妹のママ兼保育士をしています。
きっとママのお腹も目立ってきて、
抱っこも大変だと思います。
お子さんもきっとお兄ちゃんになるんだ。ときっとヤキモチを妬いていたり、もっと構ってよと伝えているのでは??
お腹が大きくなってきて大変な時期だと思いますが、今はたくさんお子さんに寄り添ってあげてもいいと思いますよ😊
眠たくないなら眠くなるまで遊ばせて、
日中も目一杯遊ばせて😊
家事も大切だと思いますが、
今はお子さん優先で♡
笑顔のママは子どもが一番大好きです♡
-
kon
コメントありがとうございます😢
夜更かしさせて癖になったりしないですかね?
もうそればっかりが心配で😢
最後の言葉めちゃくちゃ胸に突き刺さりました😢
最近辛すぎて怒ってばっかりで。旦那とかばばちゃんたちとかいてくれれば明るくできるんですが、一人で見てるとどうしても余裕なくなってしまって😢辛いです。- 12月4日
-
peach♡heart
今の時期は子どもにとって大切な時期です😊
お子さんも急にママが離れていっちゃう…とか心配したり寂しくなったりしていると思っていると思います。
まだまだお子さんも生まれてきて2年しか経っていなくて沢山甘えたい時期です😊
2年しか経ってないのに急にお兄ちゃんになるなんて難しいですよね。私の娘たちも2歳離れています😊
今は上の子を沢山甘やかして大丈夫ですよ♡
夜更かしが癖になるなんて今は考えなくて大丈夫♡
ママの愛情は子どもに伝わっていますよ♡
子どもと手を繋いで虫探しにでも気分転換になりますよ😊- 12月4日
-
kon
そうなんですね😢
もうちょっと優しく接しないとですね😢
物投げたりしちゃうんです、怒ったりすると反抗して。
こうゆうのは怒ったほうがいいんでしょうか。
そうですね、散歩多めに気晴らしにします❗- 12月5日

peach♡heart
物を投げたりする時は怒っても良いと思いますが、今のお子さんの様子だと難しいので
お子さんが好きな遊びをママが誘ってみてもいいと思います😊
お片付け1つにしても大人の言葉1つで遊びに変えられますよ😊
お片付け競争をママと一緒にやると遊びにもなります😊
アンパンマン体操も妊婦さんママも身体を動かせますし😊
時には、
何も言わずに抱きしめるだけでも大丈夫です😊
だってママは命がけで産んで、
命がけで守る事が出来るから♡
大人も子どもも褒められると嬉しいので
些細な事が出来たら沢山ほめてあげるとお子さんも喜ぶと思いますよ♡
子育て、楽しまなくちゃ♡
kon
コメントありがとうございます😢
うちのは、保育所入れなくて😢⤵
毎日あたしと一緒なんです。
夜怖いですよね。
DVDとか見せるときは、今で明るく電気つけて見せてたんですか?
見終わったらすんなり寝ましたか?( ;∀;)
虎龍まま
DVD見るときはポータブルDVDを
寝室か別室(リビング以外の)で
薄暗くして見せてました!
見終わる前にうとうとしてきて、
明日お出かけしようね、
だからもう寝よっか
みたいな感じで話をして
だっこして寝落ちした感じです💦
kon
参考になります( ;∀;)
リビングだと元気になるんですもんね😭💦💦
でもうちの、なんでかリビングにいきたがるんですよね。
寝室におくといいですよね!
虎龍まま
本当はあんまり良くないのかもしれないですが、
体力にも限界があるので、
テレビやDVDに頼ってます( ノД`)