※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こさめ
家事・料理

ふと思う事なんですが、皆さんはお稲荷さんって、温かいものを食べます…

ふと思う事なんですが、皆さんはお稲荷さんって、温かいものを食べますか?
私の中では、揚げも酢飯も常温からやや冷たいもので詰めて、常温からやや冷たいもので食べるものって感覚なんですが、最近娘がお稲荷さんが好きで作るんですけど、ふと絶縁した笑義母が、そういえば唯一作ったお稲荷さんを思い出して😅
まだ別居してたときに、産後いわゆるアポ無し訪問で来て、お稲荷さん作ったの、せっかくだから温かいうちに食べて!とホカホカのお稲荷さんが5個程、サランラップにぐるぐる巻き状態で渡されたんですよね。
え?お稲荷さんってホカホカで食べるものだったの?
というかホカホカの酢飯ってちょっと私無理かも、ととりあえず冷まして食べましたが😅
そういえば、昔職場にお稲荷さんと太巻き(サラダ巻き)の入った助六を昼用に買って冷蔵庫に入れて、必ずレンチンして食べてた人いたなーと思って。
もしかして私の常識が間違いで、実はお稲荷さんって温かいもの?地域性?とか色々考えながら、お稲荷さんを作ってます😅

コメント

もつなべ

私は冷たい派です☝️☝️

  • こさめ

    こさめ

    私も冷たい派なので、ちょっと食べてみようかなという気にはなりませんでした笑

    • 7月31日
あおた

お稲荷さんは暖かい状態で食べたことないです😳
というか、酢飯にしてる間に粗熱取れます…笑

  • こさめ

    こさめ

    確かに、というかホカホカ状態で詰めないですよね?💦
    せっかくだからの意味が分からないんですよねー😅

    • 7月31日
𝚖𝚒𝚒

私も常温か少し冷たいものです!!
温かい酢飯って食べたことないかもしれません😅

  • こさめ

    こさめ

    良かった、私も温かい酢飯食べた事ないです💦散々嫌がらせや嫌味を言う義母だったんで、もしかして嫌がらせだったのか?もしれません😅

    • 7月31日
Eva

酢めしは冷ましますよね。
作り方知らなかったのでは笑

  • こさめ

    こさめ

    確かに、料理が苦手と自分で言ってたんで、知らないのかもしれないです。今すぐに食べて!温かいうちに!って言われたんで、ちょっと衝撃でした。

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

お稲荷さんは冷たいイメージですよね!

ただ、地域性や常識だからとかではまっったくないのですが、個人的に温かい食べ物が好きなので家だとお稲荷さんもチンして食べます🤤w
それを人に出したりはしないです💦

  • こさめ

    こさめ

    温かいお稲荷さん食べるんですね😊個人的に義母も温かいお稲荷さんが好きなだけなのでしょうか😅

    • 7月31日
まめ

酢飯を作る時に団扇で仰ぎながら冷ますので…それからつめるので…私も冷めた稲荷派です😅
でも、余って冷蔵庫に入れた稲荷は、酢飯がかたくなってしまうので翌日食べる時にレンチンしてます。なので、その時はあたたかい稲荷です☆
うちはそんな感じです!

  • こさめ

    こさめ

    多分、助六をレンチンしてた職場の人もその感覚なんだと思うんですよね、冷蔵庫入れるとカチカチになっちゃうから😊
    でも作り立てってホカホカにはならないですよねー😅

    • 7月31日
deleted user

私も冷たいのが好きですけど、
思い出せば絶縁した親は熱い熱いと言いながらアツアツの酢飯を包んでましたね(笑)

中国の留学生も
コンビニとかで売っているおにぎりコーナーの丸いお寿司はレンチンしてましたね!

  • こさめ

    こさめ

    (笑)アツアツを包むの大変そうですね笑
    外国人は酢飯の感覚がないですもんね💦

    • 7月31日