※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

2歳の息子がテンション上がると物を投げたり走ったりします。この行動についてどう注意したらいいでしょうか?

2歳の息子がテンション上がると物を投げたり走ったりするのですがどう注意したらいいでしょうか?
2歳で物投げたりするのは珍しい行動なんですかね、、

コメント

ママリ

うちの2歳もやります!上の子がそれを見てあははー!っ笑っちゃうから余計に楽しくなっちゃうようで💦

その度に、危ないよーって注意を繰り返してます。
本人遊んでるつもりですが、大きくなっていくにつれて理解も出来るのでとにかく繰り返しです。
最近、あ!っていうだけで手を後ろに隠すので分かってきてるな……ってなります笑

  • あーちゃん

    あーちゃん

    周りが反応するとエスカレートしますよね💦

    危ないよーって言うと一瞬やばいって顔して止まってまたやり出します

    知恵ついてきてますね2歳児🤣

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😂上の子もそうでしたが、なんでダメなのかの「危ない」からが理解と結びつくとやらなくなりました🙌

    主さんのお子さんもちゃんとヤバいの感じてて素晴らしい☺️
    その知恵が成長なんですけど、しばらくはお互い手を焼きますね😂

    • 8月1日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    結びつくのはもうちょい先ですかね💦

    怒ったりするとわかるみたいで
    泣きべそになったりします🙄
    しばらくは大変だけど数年後は笑い話になると思って頑張ります😂

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

投げますよー!
ポイー!って言いながら💦
木の積み木とかだと危ないし、やめさせたいですがなかなか💦
とりあえず投げて危ないものをあまり持たせたいように気を付けてます。
今イヤイヤ期で「だめ!」と声をかけるとあちらも怒って逆効果なので「当たったら痛いよ~!」と声かけています💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    珍しい行動じゃなくてやるお子さん多いんですね💦

    ダメとか最近うちも逆効果です😭

    2歳児体力あるしイヤイヤだしこんなに大変だと思わなかったです、、

    • 8月1日