娘が夜寝るときにギャン泣きし、おっぱいやおんぶも拒否。車に乗せると泣き止むが、寒いので困っています。旦那の協力もなく、同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
娘が夜寝るときギャン泣きするようになりました😭
まず寝かしつけ時にギャン泣き。
やっと寝たと思ったらものの30分後に
ギャン泣き。
それからも何度も起きてギャン泣き。
おっぱいあげても拒否!
おんぶしてもダメ!
最終的に車に乗せると泣き止み寝てくれます。
が、この時期寒いので私が車を出す気力が……
もう諦めておんぶしながらしばらく泣いてもらって
頃合いみて授乳してねかしてます。
ちなみに旦那は全くアテにならないので
協力しあうも何もありません。
いないものと思って育児してます。
みなさん、同じ経験された方、
どうやって乗り越えましたか😭?
もういい加減限界です…
- ゆか(9歳)
コメント
eringi
こんばんは!
因みに日中の睡眠時間はどんな感じですか?😊
ゆかにゃん。
こんばんはッ★
うちの子もこのくらいの時期は
大変でしたッ( ; ; )
毎日寝不足で仕事行ってました。
私はとことん付き合いましたッ!
まだ寒くないときだったので
車でドライブしたり、部屋の中を
グルグルしたりとッ( ;´Д`)
私に限界が近いときは放置してました!
そしたら泣き疲れて寝てましたッ(^_^;)
大変だと思いますが、寝れる時に
寝て、夜はとことん付き合って
あげてくださいッ( ; ; )♡
たまに放置もありですよッ(^_^*)
-
ゆか
やっぱ時期的なのもあるんですかね😭
お仕事と両立されてるなんてすごいです!!!
そうですね。
たまーに放置、でもちゃんと付き合ってあげて
落ち着くのを待ってみようと思います😭
ありがとうございます!- 12月5日
Emma
10ヶ月でいきなりそんな感じになったんですか?
今まではすんなり寝てくれていたのでしょうか?
私の娘はもともと新生児の頃から寝ぐずりする子でぐっすり眠るまでは何回か起きたりしてたのですが、最近はすんなり寝てくれるようになり、すぐに起きる事もほぼほぼなくなり、やっと朝まで寝てくれるようになりました!
夜泣きじゃないと思うのですが、私も何で起きるんだろう?って思ってました。
大きくなりリズムも出来てこのままこの感じに行くといいなと思ってたのですが、10ヶ月の子でもそんな感じになると聞いてまた不安に。笑
全然アドバイスとかじゃなくてすみません>_<
-
ゆか
いきなりです😣😣
でもうちの場合、日中断乳したので昼寝の回数、時間が急に減ってしまってそれが原因だったのかな?と(T_T)
うちも新生児の頃寝ぐずり酷くて落ち着いてきてはいたんですが、
ここに来て再発です…涙
きっと昼寝や朝起きる時間を定めておけば防げると思います😣!- 12月5日
aypn
こんばんは!
9ヶ月頃うちもそんなでした(´∵`)
うちはその頃夕方5時半頃起きる感じに昼寝していたのでそれが原因だったのかも。。
離乳食も3回になって多分体力余っちゃってたのかな〜!?
昼寝の時間を全体的にずらして4時前には切り上げて、7時半から8時頃寝かしつけるようになったら寝かしつけの時のギャン泣きはおさまりました!
どうしてもダメな時は一度寝かしつけるのやめてリビングに行き、電気とテレビつけて目をしっかり覚ませてました!
ゆらゆら抱っこしながら一緒にテレビ見てとウトウトしてぺとんとくっついてき始めたら再び寝室へ!って感じで乗り切ってました(´・∀・`)
-
ゆか
そうなんですね😭
うちも5時半ころ起きることありました💦
やっぱ昼寝が原因ですかね…
断乳始めて昼寝をしなくなったので
バランスが崩れちゃったのかな…
反省して、明日からまた仕切り直します😭
貴重なアドレスありがとうございます😣✨- 12月5日
ゆか
返事が遅くなりすみません💦
最近、日中だけ断乳しており
断乳したせいか昼寝をあまりしなくなりました😓
午前中は全く寝ない。
午後は支援センターに行った日は
12時頃から30分程度。
どこにも行かなかった日は寝てもおんぶで20分程度。
日曜日など休日でお出かけすると車でちょこちょこ寝る。といった感じです😓
しかも15時、16時に寝ることもあります💦
やっぱ昼寝しないのがいけないんですかね😭