![ふーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が全く出ないことで悩んでいます。母乳育児を諦めてもいいか迷っています。同じ経験をした方がいるか気になります。
おっぱいが全く出ません😔
妊娠初期はおっぱいが張ったりしていたのですが、出産前や出産後もふにゃふにゃです…。
産院ではミルクの前に、出なくても左右を吸わせていました。
退院までに少し大きくなった感じはしたのですが、張るまではいかず…。
ミルクの前でおなかが減っているのに吸う練習をしてさらに泣くのもかわいそうな気がするし、乳首を咥えて頭をブンブンされた時はすごく痛くて…
全然張ったり出ないなら、こんなに頑張る必要はあるのか?もう母乳はあきらめて、完ミでも良いかな…という気持ちになっています。
ただ、全く出ないので、初乳をあげられていません😔
それが心配だったり、引っかかっています💦
全く出ないものは仕方ないのですが💦
簡単に諦め過ぎでしょうか…
同じような方はいらっしゃいますか⁇
- ふーママ(2歳6ヶ月)
コメント
![shiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiro
私も全然おっぱい出ませんでした💦
入院中にすごく張ったりしてたのでこのまま母乳も出るかな?と思ってましたが全然ダメだした😭
少しは出ていたものの多分両方合わせて5mlでてるか?って感じでした。
1ヶ月間はおっぱいくわえさせてからミルクでやってましたが全然出なくておっぱいだと泣いて泣いてミルクになったとたんすっと泣き止んでゴクゴク飲んでたのでおっぱいをあげるストレスが凄すぎて完ミにしました。
もう最初から完ミみたいなもんです💦
母乳にこだわりがないのであれば完ミで全然大丈夫だと思いますよ!
出ない、あげなきゃ、泣かれるすごくストレスだったので完ミにしてから気持ち的に楽になりましたよ😊
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
私も全くおっぱい出なかったです!
そして私もふーママさんと同じような時期にママリで相談させて頂いたことあります😭♥️
私は出産後の初乳で看護師さんと一緒にあげようと思ったらまさかの両乳から血乳しか出ず飲ませられない事が入院中すんごくストレスでした😭
なかなか両乳が血乳になるのは珍しいらしいです。
その後おっぱいは出たものの、ほんとに量が少なく混合で育てていたのですがおっぱい+ミルクで毎回1時間授乳してるのがほんとに大変でした。
生後1ヶ月過ぎになっても息子はおっぱい飲むの下手っぴだし私もコツが掴めず母乳あげるのにできなくて何度も泣いたことあります😅
そしてある日突然母乳拒否をされた事をきっかけに完ミになりました💪
母乳が出る方羨ましいな〜と思った事も何度もありますが、完ミにした事で心にも余裕が持てますし旦那にも任せられるしプラスな事たくさんですよ🥰
私がふーママさんのように悩んでた時は混合でしたが、母乳拒否されるまでは母乳ももうちょっと頑張ろうと思って母乳は朝1回、昼1回、夕方2回、夜1回を両乳5分くらいにしてたと思います🤔
-
ふーママ
コメントありがとうございます🍀
はーちゃんさんとても頑張られていたのですね🥲✨
産後入院中は、周りのママたちは母乳をあげていたり、すごくがんばっている方ばかりだったので、なんだか自分がママとしてだめなのかなぁ…という気持ちにもなりました。
もともと混合希望で、絶対母乳‼️というわけではなかったので、前向きに完ミにしたいと思います🙇♀️- 7月31日
-
はーちゃん
褒めていただいてありがとうございます🥰
入院中私も全く同じ事思ってました!
ほんとに虚しいといかかなしいですよね😭
みんながみんな母乳いっぱい出たらいいのにって何度も思った事あります笑
いいですね!✨
完ミはお金かかる以外はほんとにいい事ずくしですよ♥️
一緒に完ミ育児頑張りましょ💪♥️- 7月31日
-
ふーママ
そうなんですねー😭✨
同じ気持ちを抱えていたということが嬉しいです😭💦
はい❣️ありがとうございます😊🍀- 7月31日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私帰宅一週間で完ミに切り替えましたよー!笑
今頑張った所で1年後くらいにはまた卒乳を頑張らないといけないかもしれないなー。え?やってらんねー
みたいな。笑
今のミルクは母乳に近くて性能もいいし旦那さんだってあげられるので週末休みの旦那さんとかなら土曜日の夜だけ頑張ってー!ってお願いして自分は別部屋で就寝とかもできますよ♪
デメリットはお金くらいかなーって思います。でも永遠にかかるお金でもないですしカツカツじゃないなら完ミはオススメですよ✨
ストレス基本なかったです。
飲んでくれなくて捨てる時は勿体ない〜😭ってなりますけど。笑
今は大きい施設なら大体お湯だって置いてくれてます☺︎
ちなみに除菌じょーずは便利でしたよ✨
それかタッパーで除菌するやり方もインスタで見たことあります♪
今は便利な世の中なので色々なものに頼って罪悪感捨てることが大切だと思います☝️✨
お互い育児頑張りましょーね!
-
ふーママ
コメントありがとうございます🍀
卒乳のことまでは頭にありませんでした😳確かにそうですね!
そうですね🥲
いろいろなものに頼って、少しでも負担や疲れを軽減した方がいいですよね✨
はい❣️ありがとうございます😭✨- 7月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も入院中全くおっぱい出ませんでした!
ただただ無駄に10分くらい吸わせて、そのあとミルクあげて..
疲れました🙄笑
同じく初乳をあげたかったので、
頑張ってましたが、退院して一週間後くらいからちょびーっと出ましたが、夜中に出ないおっぱいを咥えさせて、寝る時間無くなってイライラしたので、速攻辞めました🤣
昼間時間ある時だけ、搾乳機で絞ってたら、30?くらいは出たので、その少量あげて、後は完ミにしました♩
もし少しでもおっぱいあげたいのであれば、手動でやる搾乳機おすすめです🍀
-
ふーママ
コメントありがとうございます🍀
自分もあかちゃんも、精神と体力ともに疲れますよね💦
なるほど、手動の搾乳機でもいいんですね(๑・̑◡・̑๑)
自分に余裕がなくなるのは、あかちゃんにも良くないので、完ミにしたいと思います🙇♀️- 7月31日
ふーママ
コメントありがとうございます🍀
産後入院中は、周りのママが母乳をあげていることもあり、肩身が狭いというか、少しプレッシャーになっていました…(´・ω・`)
「他のママはあげられてるのに、わたしはだめだ…」のような気持ちに…😢
授乳タイムが憂鬱になってしまうのは悲しいので、完ミ🍼の方向でいきたいと思います🙇♀️