
コメント

ママリ
かかってました!
寝かしつけに使う時間無駄に感じて諦めました!笑
お昼寝しなくなると自然に19時20時に寝てくれるようになりましたよ😌🌷

はじめてのママリ🔰
それぐらいの頃はかかってました🥲
今は30分かかりません😊
-
はじめてのママリ🔰
寝るようになるのかなあ、、
2時間の間一度も寝ずにいるんですよ👹
泣いたり喋ったりして目はガン開き🥹- 7月31日

スンモ🐶
まれに寝てくれることもありますが、ほぼ毎日それぐらいかかります😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🤮
息子はその間一度も寝ません😇
しかも寝るの0時回ってからです😇- 7月31日

ゴルゴンゾーラ
0歳の頃はしょっちゅうでしたよ💦
年齢上がってきたらだんだん短くなっていきました☺️
もうすぐ3歳ですが、電気消してから30分くらいで寝ます!
-
はじめてのママリ🔰
息子なかなか手強そうなのですが大丈夫かな🤷♀️
どんなに早く寝かしつけても今の時間にしか寝ません😇- 7月31日

むにゅ
長女が赤ちゃんの時はしょっちゅうでしたよ!
寝ておいたら起きてひたすら抱っこして…そのまま朝を迎えたことも何度もあります。
-
むにゅ
でも今はお風呂あがりに歯磨きして髪乾かして、私が髪乾かしてる間膝に乗せて寝転がしておいたら髪乾き終わる前にいびきかいて寝てます🤣
そのまま部屋に運んでポンって布団に置いても起きません。
なんなら朝もなかなか起きません😅
1歳までは本当苦労して、あまりにひどいとアパートで迷惑になるからって夫がおんぶして家の周り朝まで散歩したりしてました。
半年くらいで寝るようになってきても8ヶ月くらいからまた寝なくなったりと波も激しくて。
月齢が上がるに連れてお風呂から寝かしつけまでの流れが完成して一歳半くらいには寝かしつけから30分くらいで寝れるようになりましたよ😊- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
皆さん苦労されてきたのですね🥲
うちの息子は早い時間に寝かしつけても30分〜1時間で起きてしまって、その後そのせいで覚醒してしまうのか、0時回らないと寝なくなります🙄
なので、早い時間に寝かしつけしない方がマシかなあと🤷♀️
何度もあくびしたり眠そうにグズったり、目閉じかけたりするくせに、頑なに目を開けてきます🤗- 7月31日
-
むにゅ
わかります!
もう頑張りすぎて白目剥いてるんだから素直に寝なよ😑って思います🤣
今思えばそんな姿も可愛いんですけどね。
タイムリーに毎日やってる時は地獄ですよね。- 7月31日

はじめてのママリ
赤ちゃんの頃はかかってました😅気づいたら明るくなってきてる…とか。
なのでネントレっぽい事をして、早く眠れるようになりました。
でもずり這いができるようになると勝手に動き回ってまた2時間とかかかるようになり…💦
その時はお昼寝をなくしたら夜は即寝てくれるようになりました。
なんで眠くないのー😭ってなりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
息子も1〜2ヶ月の頃は毎日朝5時まで起きてました😇
お昼寝無くそうかなあ🙄
今日も30分しかお昼寝してなくてコレだけど🥹- 7月31日
はじめてのママリ🔰
ほんとにこの時間何なんだ、、って思ってしまいます😇