
旦那が夜勤の日に子供を一人で寝かしつける方法について相談したいです。上の子が赤ちゃん返りをして抱っこを求め、下の子が泣くと上の子も寝てくれません。皆さんはどうしていますか。
2人子供がいてワンオペの方、寝かしつけはどうしてますか?
旦那が夜勤ある日は寝かしつけはワンオペになります。今は旦那が夜勤の日は実家に帰り、下の子を実母に寝かしつけしてもらって上の子を私がしてます。
ただ、実母も仕事が始まるので8月からは私のみで寝かしつけしなくてはなりません。
今までは上の子は隣で寝っ転がってれば勝手に寝てくれましたが、最近は赤ちゃん返りが始まり抱っこを求めてきます。下の子とりあえずほっといて上の子寝かしつけてからかなーと思ったのですが、下の子が泣いてると気になるようで上の子も寝てくれず、、🥲
皆さんどうやって寝かしつけしてるのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下の子は抱っこ紐に入れて、布団に正座して、上の子を膝枕でトントンして寝かせてました😅下の子が抱っこ紐でグズグズしたりして、上の子に構えない時もありましたが💦おっしゃるように、赤ちゃんが泣いてると上の子も寝られないので、まず泣かせないように正座のまま揺れたりしてました😭

m_
旦那3交替で家にほぼいなくて
ちょうど下の子が産まれた時に 上の子は2歳ちょっとで状況が似てるなぁと思ってコメントしてみました😌
上の子と喋りながらリビングで 下の子を寝かせて 寝室に寝させて
上の子と一緒に布団に入り 上の子を寝かせてました😌
そのうち2人とも 転がってれば寝てくれるようになりました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
そのやり方もありですね!
早くほっといても寝てくれるようになって欲しいです😢- 7月31日

sa
毎日ワンオペです!
下の子は新生児の頃からセルフネンネできるようにさせて、19〜20時ごろに授乳し寝室に置いて寝てもらいます。
その後上の子と21時ごろいつものように寝るといった感じです( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
新生児のうちからセルフねんね出来るのすごすぎます😭何しましたか??
- 7月31日

はじめてのママリ🔰
産まれた時から2人ワンオペ寝かしつけしております!
同じく上の子甘えっ子でくっつかないと寝ません😂
授乳後下の子布団に放置し、上の子を寝かしつけして、その間に下の子は勝手に寝てます😊(笑)
下の子最初はおろすと泣いてましたが、泣いても放置し続けてたら泣かずセルフねんねできるようなりました!そして上の子は泣き声にすぐ慣れたので隣で泣いてても寝てました😊(笑)
-
はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も慣れが必要ですよね😭
下の子泣いてると「泣いてるよ」って上の子が言ってくるから下の子抱っこすると
自分も抱っこしてほしいと駄々こねてきます😭😭- 7月31日
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐だと抱っこ要求されたとき困るなぁと思ったのですが、そこはもう上の子も頑張って慣らすしかないですよね😭抱っこは出来ないけど、抱っこ紐の方が両手あくし上の子の要望も聞きやすいですし🥹上の子寝かしつけながら下の子も寝てくれたらめちゃくちゃ楽ですよね〜😮💨
退会ユーザー
うちもそこは上の子に我慢してもらってしまいました🥲代わりに手を握ったりしていました!
同時に寝てくれたら最高ですね😊たまーにそんな奇跡が起きると、自由だ〜ってウキウキでした😂