
妊娠13週でエコーで激しく動く子供について、旦那が多動ぎみか心配。上の子も指摘あり。成長後の影響について教えてほしい。
エコーで激しく動き回る子
今妊娠13週ですが、検診のたびに激しく動いてますね!と言われたり、動いてなかなか計測できなかったりしています。(いつも違う先生)
このことを旦那に話したら「多動ぎみなんじゃない?」と言われました。
なんの意図もなく、いわゆる発達障害の多動のことを指しているのかもわからないような言い方でしたが、
上の子も落ち着きがなく幼稚園で指摘されたこともあったので、そう言われて不安になりました。
(上の子は結局発達に問題なしでした。)
もちろんまだ胎児の状態でそんなことわかるはずもないのですが…。
エコーで激しく動き回っていたお子さんは、
産まれてからどんなお子さんに育ってますか?
よければ教えてください!
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

🌷
旦那さんそんな不安を煽るようなこと言っちゃダメです!!😭
動き回ってるのは元気な証拠だねと言ってほしいですね🥲
上の子もエコー中に結構よく動き回っていて先生から元気だね〜とよく言われていましたし、胎動も運動会でもしてるの?と思うくらい激しかったです😂
産まれてからもほんとに新生児なの?ほんとに赤ちゃんなの?と思うくらいよく動く子で、1歳すぎた今も元気すぎるくらい活発な子になってます🌷
でもちゃんと言うことも聞いてくれて、活発でありつつも落ち着きもちゃんとある子に育ってくれてますよ!!

もちもち
足癖の悪い子に育ってます(笑)
毎回エコーで大暴れでお股も何がなんでも
見せてくれなかった娘です(笑)
エコーで見ながらぐるんと背中を向ける様な子でした(笑)
発達系は今のところ何も問題感じてません。
ただ、私に似て既に足癖が悪いぐらいです😂😂
羊水の中に居ますからね!
動き放題ですからね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
足癖が悪い赤ちゃん(笑)かわいいですね!
お子さんもとっても元気に泳ぎ回っていたんですね☺️
発達系に問題がなさそうとのとこで、胎児で落ち着きなくてもそうとは限らないんだなと安心しました!
コメントくださってありがとうございました😊- 7月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那も悪気なかったんだと思いますが、多動って気になるワードですよね😭
お子さん、落ち着いてママの言うこと聞いてくれる子に育っているんですね。
それをお聞きできて安心しました!
コメントくださってありがとうございました😊