
保育園での授乳について悩んでいます。休日に母乳をあげない方がいいでしょうか?同じ状況の方の対応を知りたいです。
休日の授乳について
完母です。
子供が保育園に通い始めて、私も復職をしました。
乳製品アレルギーがあるため、保育園ではミルクなしの、お茶やお水で過ごしています。
保育園の先生より保育園に通ってる時間帯は、お休みの日などなるべく母乳はあげないでくださいと言われました。
保育園にいる間おっぱいが恋しくなってしまうからということです。
休日はお昼にあげないと泣いてなかなかお昼寝してくれず苦労します。
やはり平日のリズムを崩さないためにもあげない方が良いのでしょうか。
特におっぱいが張ると言うことはないです。
同じ完母のワーママさんがどうしてるかよかったら聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

おかゆ
完母でしたが、平日の夜や休日はあげてましたよ。
とはいえ1歳半から保育園に通い出したので参考にならないかもしれないですが。。
正直、いつまで母乳をあげるかなんてその親子が決めるべきですし、保育園にとやかく言われる筋合いはないと思います🫢
しかもまだ11ヶ月ですし。
WHOだって2歳までの授乳を推奨してるくらいですよ。
そもそもお母さんがいない場所なので、特におっぱいが恋しくなるとか無いと思います🤔
一緒にいられる時くらい、おっぱいたくさんあげてください😊

ロコ
元保育士ですが、そんな事思った事ないです💦
むしろ、スキンシップになりお子さんの情緒が安定するから、母乳はあげられる時にあげたら良いと伝えてました、、。
子どもはしこいので、保育園ではおっぱいはない!って覚えてくれますよ。
なにより、おっぱいがなくても泣かずに寝かせられるのが保育士の腕の見せ所です笑
まだお子さんがしゃべれないですし、『 日中はあげないようにします!』と言いつつあげても良いんじゃないかな?とか思ってしまいました😅
全然アドバイスになってなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
元保育士さんのご意見すごく参考になります😭アドバイスありがとうございます‼️
子供も欲しがって泣くし、私もあげたいのにあげれないので悲しい思いをしていたのでこれからまたあげていきたいと思います。
保育園では離乳食もよく食べお昼寝もしていると言う事でしたのできっと、おっぱいがなくても大丈夫ってことですよね。
明日から早速お昼もあげます☺️- 7月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭すごく参考になります。
今は朝と夕方と寝る前にあげてるのですが、休日も制限しないであげようと思います‼︎
保育園では離乳食もよく食べるし、お昼寝もしているので、お母さんがいなければいないでもやっていけますよね。
私もあげたいなって思ってたので明日からあげていきます☺️