※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

猫を多頭飼いされてる方に質問です🐱粗相した事ありますか?全くしない子…

猫を多頭飼いされてる方に質問です🐱

粗相した事ありますか?
全くしない子もいますか?

うちは4歳オスのペットショップから来た子と
今1歳オスの野良猫の2匹がうちにいます。
野良の子は生後3日ほどで保護してるので
排泄もお世話している時期から家にいます。

ペットショップから来た子は
家に来て初めてのトイレもちゃんとトイレでしてくれて
教えたことも無いのに来てから1回も粗相したことがありません。

野良の子は基本はトイレでしてくれるのですが
たまにビニール袋やダンボールなど
トイレ以外の場所でする時もあります。

今日初めてベッドの上でおしっこしてありました😭

おそらく野良の子がやったんだと思います…

先日防水シーツを購入した時に
クチコミに「猫の粗相の防止のために購入した」と書いてあるのを多く目にしましたが
基本は粗相してしまう子の方が多いもんなのでしょうか?

2匹しか見てないので
どちらが普通なのかがわからないです💦

コメント

azuki

今まで実家でもずっと猫を飼っていて、今は2匹(オス、メス)飼っていますが粗相する子は高齢になってからはありますが基本いませんでした💦

去勢はされていますか?
マーキングという可能性もありますし…あとは猫トイレの数も足りてますかね?💦
病的なものでは膀胱炎なども考えられますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    基本しないですよね💦

    去勢もしてます!
    ダンボールやビニールにしてしまうのは去勢前の方が多かったですが
    今回久しぶりにって感じです😓

    トイレの数も複数設置してますし、
    4歳の子は膀胱炎で病院行ったことありますが
    今回のはガッツリ1回分をベッドでしていて水たまりができるぐらいでした😅
    トイレの横に置いてあった使ってないベッドで、
    普段はそのベッドの上で寝たりとかもしてます💦

    • 7月30日
  • azuki

    azuki


    そうなんですねー💦
    大量ならマーキングや膀胱炎と言う感じでもないですかね😭
    久しぶりにと言う事なので、とりあえず匂いのついてしまったベッドは捨ててしまって様子見ても良いかと😣💦
    繰り返しやるようであれば一応膀胱炎の可能性も視野に入れて、動物病院で診てもらうと安心かもしれません☺️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    4歳の子が膀胱炎になった時は
    本当に頻繁にトイレ行ってるの見てたので
    感じ的にそうではなさそうで
    単純にかまって欲しくてやってる感じにも見えます😞
    ベッドは息子が大きくなった時使おうと思っておいてあったものですが
    とりあえずマットレスは処分することにしました😓
    普通に使ってないほぼ新品のベッドだったので勿体ないですが😔

    様子見て見ます😢
    ありがとうございます😞

    • 7月30日
  • azuki

    azuki


    あ、ベッドは猫ちゃん用じゃなかったんですか💦それは本当に大変でしたね😭でもマットレスは中まで染みちゃうと洗う事も出来ないですから…やはり処分するようになっちゃいますよね😥

    たまたま今回やってしまっただけで今後は粗相しないと良いですね😭💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のシングルサイズのベッドです😔
    猫用ベッドならそのまま処分したんですけど勿体ないですよね😭

    今までベッドでは1回もなかったので
    勘弁してくれって思いました😱

    • 7月30日
ユイ

10匹以上飼ったことありますが、
布団のある部屋は出禁の猫もいました!
やっぱ猫によって粗相する子もいます。
ストレスとか、トイレが小さいとか気に食わないとかでもしちゃいます。
去勢は発情やマーキングする前にしましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    猫によるんですね💦
    トイレはデオトイレで今までも全然不備なく使ってくれていますが
    たまにわざとやってるのかな?というタイミングでやります😔

    1歳の子は去勢手術したのが
    6ヶ月に入ってすぐだったので
    発情やマーキングなどは全くなかったです😢

    • 7月30日
  • ユイ

    ユイ

    やらない子はほんとにやりませんが、やる子はとことんやりますね😓
    猫のおしっこって匂いが強烈なので勘弁して欲しいですよね…

    トイレに不満も無く、マーキングとかも知らないのであればもう人間がおしっこかけられたくない物に猫を近づけないようにするしか対策がない気がします🥲

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭

    うちが今ベッド置いてたのが
    使ってないシングルベッドで
    その部屋が今使ってない部屋で
    そこに猫のトイレを1つ設置していて
    普段開けっ放しにしている部屋なんです💦
    今まで1年そこでしたこと無かったので大丈夫だと思ってたらまさかでした😢

    最近は寝室には入れないようにしてるので
    寝室はセーフです💦
    1歳の子が勝手にドア開けて出入りしてしまうのでドアノブの向き変えたりして対策はしてます😭

    • 7月30日