
一歳後半の子どもが貧血で悩んでいます。食事に気をつけているが偏食で、白米は好きだがおかずを吐き出す。鉄分入りのチーズは食べる。貧血改善の食材や調理方法について教えてください。
貧血についてです。一歳後半で貧血を指摘された方いらっしゃいますか?どうやって改善しましたか❓
下の子が発熱し、血液検査した際に貧血を指摘されました。
薬を飲むほどではないので食事に気をつけてねと言われましたが、なかなか偏食で食べてくれません。
白米大好きなのですが、おかずは食べてくれず吐き出します。
フォローアップミルクも飲むのを嫌がります。
今のところ鉄分入りのチーズは食べてくれます。
貧血におすすめの食材や調理方法、また、それ以外でおすすめのものが有れば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
- うどん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
貧血で指摘されたことはないので、ちょっと違うかったらすみません💦
こどもが極端な偏食(炭水化物系とネバネバ系、白い物)しか食べない子でした。ちょうど1歳半〜2歳ごろに血液検査をしましたが、貧血はなかったです☺️
偏食なので、少しでも鉄分取れるように…と思ってよく食べさせていたのは、納豆・豆腐・枝豆・鉄分添加の調整乳・鉄分添加系のお菓子やチーズ、和光堂のはじめてのシリアルです☺️
レバーペースト作ってみたり、お肉や魚を柔らか〜くしてみたりしましたが、全然食べてくれませんでした😂
はじめてのママリ🔰
あと、フォロミでホットケーキとか作ってました☺️