※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
子育て・グッズ

長男(5歳)が読み書きに不安。数字は覚えたが、ひらがな読めず。保育園では問題なし。ドリルに飽きる。トランプは好き。アプローチ方法にアドバイス希望。

10月で5歳になる長男。
数字が10まで読めるようになったのはほぼ最近。
それでも6と9はいまだに間違えます。
鉛筆で書けるのは1、かろうじて2。。。
ひらがな全然読めません。
自分の名前についている「か」と
お友達の名前についている「あ」はなんとなく
認識して言えるかな程度。
もちろん書けません。

保育園では生活態度など問題ありません、
先生から言うことないですという感じで、
発語やトイトレ、集団生活は問題なさそうです。

はさみやテープで何かを作ったりと工作は好き。

ただこの読み書きが怪しいのがとても不安です。。。
ドリルなど使ってやってみるのですが、秒で飽きる。
できなーい!!と😢

トランプは最近好きで、よくやっています。
それで数字をようやく覚えた感じです。

絶対遅いです。。。
本人のやる気次第、
親としてもどうアプローチしたらいいのか。。
なにかアドバイスあれば教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達には問題なさそうですし、こればかりは個人差あるので気にすることないと思いますよ☺️

息子と1番仲のいいお友達も文字に全く興味なくて読めませんが、自転車上手だったり他に得意なこともあります👏それぞれ得意不得意、好き嫌いがあるので、本人が興味持つのを待つしかないかなと、、!

お部屋に平仮名表とかは貼ってますか?
キャラクターもののあいうえおの絵本も結構あるのでオススメですよ😊

  • かこ

    かこ

    そうなんです、体を動かして遊びたい!勉強じゃなくて戦いごっこをしたい!!はさみでいろいろ切りたい!という感じで、やっぱり得意不得意なんですかね。。。
    ひらがな表貼っていますが、
    なんか自分の「か」は、
    かえると傘の絵がついているところ。っていう覚え方でw
    絵本なども試してみます🙆‍♀️

    • 7月30日
4兄妹♥4A

本人のやる気次第じゃないですかね😂💦
うちにも11月に5歳になる次男がいますが、読み書き全然です💦

長男のときも全然でしたが、小学校入る前にはできるようになりました。
長女はこの時期にはできてましたが、お兄ちゃんがやってることに興味があり、お友達とお手紙交換をしていたので出来ていたのだと思います😂


長女とは、本人が興味を持ち出したくらいから私とお手紙交換やってましたよ♡
手紙を書くためにひらがな読み書き覚えた感じです♫
数字は買い物に行ったときに「○円は○と○の数字があるねー」とか言いながら段々覚えていきました。

  • かこ

    かこ

    なんとなく周りを見てても、
    上にお兄さんお姉さんがいる子や、そもそも女の子のほうが早いのかな。。。という印象です。。。
    小学校入るまで間に合うのか、ほんとドキドキです。

    • 7月30日
deleted user

トランプ好きなら、平仮名はかるたとかで覚えるのはどうですか?

本屋さんで一緒に本を探すとかも、お子さんがやる気になってくれるといいですね😊

  • かこ

    かこ

    保育園でかるたやってるみたいで、本人もやったとは言うのですが、全く知らないうちの子どうやって参加したのかw
    家でもかるたやろうとしますが、やらなーい。と笑
    保育園と家では別人のようでwww
    今度一緒に本屋さんで探してみます。

    • 7月30日
deleted user

幼稚園なのでは、小学生に上がるまでは読み書きを習わせないでください!っという方針の所もあります!

小学一年生になると平仮名の授業から始まります!

幼児の時に読み書き出来た子と小学生になってから学ぶ子、きっとすぐに追いついて、まったく差がなくなっていると思いますよ!

根気よくやらせてしまうと、学習という時間が嫌になってしまうので、今は、本人が興味持つまでは聞いてきたら教える感じでもいいのかなって思います!

ママリ

うちは発達障害ですが、
ひらがなの読みは年長の春に覚えて、書きは入学した時も怪しいかなぁ…って感じでした。

入学してから書けるようになりましたよ。
元々理解力はあったので、国語の読解、算数計算、文章題等、学年の中で得意な方だと思います🤔

ただ書くのは今も苦手&嫌いですねー。

数字は教えていませんでしたが、年長のときに書かせたら、下手くそながら普通に書けていました。
足し算は年少くらいからできていましたー。

できるようになる段階があると思うので、それ待ちでいいと思います。
保育園でも年長で少しひらがなを教えてくれるので、それからぼちぼちやり始めた感じですねー。

りんご

保育士していた時に取り入れていたカルタは絵のないもので、五十音全部をするのではなく、2人で対戦する場合まずはお互いの名前に入っている文字のみ、慣れたら苗字も入れてとか少ない枚数からスタートしていました。娘にもそんな感じでやっています。

どれみ

同じ年中です。
たしかにうちは今2桁+2桁や2桁−2桁をしてたり、
小学校1年生の漢字ワークしてます。
ひらがな、カタカナは幼稚園入園前にマスターしてました。

ただ、ワークとかは最近、本人がしたいって言い出すまではしてなかったです。
ひらがなカタカナが読めるようになったのは車のナンバープレートで覚えたし、足し算も普段の生活でできるようになった感じです。
教えようと思っても覚えるものじゃないから、
好きなもので教えたらいいかもですよ◡̈♥︎

おうちの中で文字探しゲームしたり(紙に「あ」とか書いて探したり)とかでも自然と覚えたり、
お菓子を食べるときも
6個用意してママが3つ食べたら〇〇は何個でしょう?
とかそんな感じでするといいですよ◡̈♥︎

  • どれみ

    どれみ

    あとはポケモンとかすきなキャラとかあるならそれで教えるのもいいですよ◡̈♥︎

    • 7月30日