※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新潟市東区は住みやすいですか?東区や近辺でオススメの小児科と耳鼻科と…

新潟市東区は住みやすいですか?東区や近辺でオススメの小児科と耳鼻科と皮膚科を教えてください🥺耳鼻科はお薬がよく効くところがいいです!(笑)また、東区に安いスーパーや行きやすいスーパーなどあれば教えて欲しいです♡

コメント

ちょこ

東区にきて2年です〇
耳鼻科はかねこ さんが女の先生で子供たち怖がらずに通えています🥸
安いスーパーはチャレンジャーとかですかね????
おすすめのパン屋さんはサフランです!!
バイパスも通ってるので東区だけじゃなくどこへも行きやすいとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かねこ耳鼻科さん人気なんですね!✨場所調べてみます!スーパーとパン屋さんまでありがとうございます🥺

    • 7月31日
ままり🌷

1年前まで東区に住んでいました!耳鼻科は行ったことがないのですが、小児科はさとう小児科さんがおすすめです!先生が優しく、看護師さんたちも優しいので子どもも泣くことなく注射とか出来ました!ただ、受付の女の人が1人怖かった思い出です😭
皮膚科は東区ではないのですが西区にある、まるやま皮膚科さんがおすすめです!東区からは少し遠いですがよく話を聞いてくれて考えてくれる先生で評判もよいです◎
スーパーは女池のチャレンジャーが安かったので行ってました!魚はウオエイが安かったです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さとう小児科さん場所調べてみます🥺看護師さん達も優しいのいいですね🥺西区のまるやま皮膚科さんも場所調べてみます!スーパーも細かくありがとうございます❤️

    • 7月31日
  • ままり🌷

    ままり🌷

    いえいえ😳さとう小児科さんはバイパス沿いでわかりやすいですし、まるやま皮膚科さんも西イオンの近くなので比較的わかりやすいと思います✨

    • 7月31日
ママリ

東区以外住んだことないですが住みやすいと思いますよ😁

うちは小児科は庄司こども医院です!!
耳鼻科は滅多に行きませんがかねこ耳鼻科が私自身行ってて子供も1度だけ行きましたが女の先生ですごく優しいですよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新潟に引越し予定なのですが、、、行ったことないので不安でしたが住みやすいと聞き安心しました🥹小児科、耳鼻科場所調べてみます!ありがとうございます💕

    • 7月31日